平成19(2007)年度 研究セミナー【後期】プログラム・報告

日程 平成19年12月19日(水)〜22日(土)
会場 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階 マルチメディアセミナー室(306)
修了者 5名
12月19日(水)
14:00-15:30 所長挨拶、事務連絡、日程説明、受講生自己紹介
16:00-17:00 澤江 史子 (AA研非常勤研究員)
 「私の博士論文 - 博論提出に必要な条件 -」
司会:渡部 良子
17:30-19:30 懇談会
12月20日(木)
13:00-15:00 長岡 慎介 (京都大学大学院)
 「学際的見地に立った現代イスラーム金融の理論的・思想的特徴の解明をめざして
   - 現代イスラーム金融研究の「方法」とは何か?」
司会:新井 和広
15:15-17:15 柴山 信二朗 (早稲田大学大学院)
 「タイ深南部におけるイスラーム教育機関の多様化とムスリム学生の価値観について」
司会:西井 凉子
12月21日(金)
10:00-12:00 古川 直樹 (広島大学大学院)
 「イラン反体制運動のイスラーム化の背景
   - 1953年から1960年におけるメフディー・バーザルガーンの場合」
司会:近藤 信彰
13:00-15:00 澤井 一彰 (日本学術振興会特別研究員(PD))
 「16世紀後半の「東地中海世界」における穀物流通とイスタンブル」
司会:黒木 英充
15:15-17:15 小川 浩史 (立命館大学大学院)
 「ナセリズムにみる 「ナショナル・アイデンティティ」 の再構築
   - 『革命の哲学』 と 「スエズ運河国有化宣言」 を中心として」
司会:飯塚 正人
17:30-18:00 感想・評価 修了証授与
12月22日(土) 3階 大会議室(303)
15:00-17:30 共同研究プロジェクト「ムスリムの生活世界とその変容」「東地中海地域における人間の移動と『人間の安全保障』」合同研究会
Dr. Aida Kanafani-Zahar / アーイダ・カナファーニー・ザハール博士
(Visiting Professor, ILCAA/AA研客員教授・CNRS主任研究員)
“A photographic journey of rural Lebanon: The role of photography in anthropological work”

2007 Middle Eastern and Islamic Studies in Japan: The State of the Art

Date Monday and Tuesday, November 26 and 27, 2007
Venue Crowne Plaza Beirut, Hamra Street, Beirut (Ile de France Room, 1st Floor)
Program of the meeting
Monday, November 26
16:00-16:05 Welcome address by Hidemitsu Kuroki (JaCMES)
16:05-16:50 Aiko Nishikida (Research Fellow, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies)
“Palestinians in Diaspora: Their Identity and Nationalism in Jordan”
17:50-17:35 Akiko Sugase (Research Fellow, The Graduate University for Advanced Studies)
“The Third Face of Janus: Narratives and Images on the Rev.
George Hakim among the Arabs in Galilee”
17:35-17:50 Coffee Break
17:50-18:35 Satoshi Udo (Ph.D. Candidate, The University of Tokyo)
“Translating Theatre: Rabih Mroué in Tokyo”
18:35-19:20 Kenichiro Takao (Ph.D. Candidate, Doshisha University)
“Ahmad Kuftaru, A Great ‘Ulama’ in Modern Syria: About Its Construction of Intellectual Authority”
Tuesday, November 27
10:30-11:15 Akiko Yoshioka (Researcher, The Institute of Energy Economics, Japan)
“Iraq and the Neighboring Arab Countries after the War”
11:15-12:00 Yoko Uno (Research Associate, Tsudajuku University)
“Parliamentary Opposition and Diplomacy on the Eve of Republic of Turkey: The Second Group’s Attitude to the Lausanne Treaty (1923)”
12:00-12:15 Coffee Break
12:15-13:00 Yoko Sekiguchi (Ph.D. Candidate, The University of Tokyo)
“A Case Study on the Introduction and Attempt of ‘Sosyal Demokrasi’ in Turkey: Republican People’s Party (RPP), 1965-1972″
13:00-13:05 Closing Remarks by Hidemitsu Kuroki
Commentators :
Pierre Abi-Saab (al-Akhbar)
Massoud Daher (Lebanese University)
Timur Göksel (American University of Beirut)
Sari Hanafi (American University of Beirut)
Toufic Houri (Imam Ouzai College of Islamic Studies)
Hilal Khashan (American University of Beirut)
Observers :
Akimitsu Ikeda (Lebanese University)
Sylvain Perdigon (Institut Français du Proch-Orient)
Mitsuko Sano (University of Saint Joseph)
Mahmoud Soueid (Institute for Palestine Studies)
Seiko Sugita (American University of Beirut)

平成19(2007)年度 教育セミナープログラム・報告

日程 平成19年9月18日(火)〜21日(金)
会場 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階 マルチメディア会議室(304)
修了者 15名
9月18日(火)
13:00-15:00 所長挨拶 趣旨説明 日程説明 事務連絡 自己紹介
15:15-17:15 セミナー1 林 佳世子(東京外国語大学外国語学部)
 「研究史のなかのオスマン帝国」
司会:黒木 英充
17:30-19:30 懇談会
9月19日(水)
13:30-15:30 セミナー2 堀井 聡江 (桜美林大学リベラルアーツ学群)
 「法の近代化とイスラーム―エジプトを中心に」
司会:飯塚 正人
15:45-17:45 セミナー3 黒田 卓 (東北大学大学院)
 「近代イラン社会運動史の系譜」
司会:近藤 信彰
9月20日(木)
10:00-11:10 受講生発表1 遠藤 健太郎 (慶應義塾大学大学院)
 「イラン立憲革命期(1905-1911)シーア派ウラマー研究の動向 ― テヘランのウラマー社会をめぐる議論への批判的考察 ―」
司会:近藤 信彰
11:20-12:30 受講生発表2 為永 憲司 (慶應義塾大学大学院)
 「歴史家としてのキャスラヴィー」
司会:近藤 信彰
13:30-15:30 セミナー4 大塚 和夫 (AA研)
 「海路・陸路・空路―スワヒリ地域のイスラーム化・近代化・グローバル化」
司会:飯塚 正人
15:45-17:45 セミナー5 見市 建 (岩手県立大学)
 「インドネシアにおけるイスラーム主義武装闘争派の組織とイデオロギー:
    イスラーム・地域研究とテロ研究のはざまで」
司会:新井 和広
9月21日(金)
10:00-11:10 受講生発表3 光成 歩 (東京大学大学院)
 「現代マレーシアにおける家族形成と「改宗・棄教」の問題化」
司会:新井 和広
11:20-12:30 受講生発表4 熊本 拓矢(京都大学大学院)
 「エリヤース・ホーリー「太陽の門」(1998)における難民の記憶と物語」
司会:黒木 英充
13:30-15:30 セミナー6 酒井 啓子(東京外国語大学大学院)
 「研究者の限界と止まらない戦争、止まらないディスコミュニケーション:「それは私の責任である」」
司会:黒木 英充
15:45-16:45 感想・評価 修了証授与
受講生の感想
新井 春美 (拓殖大学大学院)
生田 篤 (九州大学大学院)
稲光 康平 (九州大学大学院)
井上 祐花(法政大学大学院)
梶田 知子(東京外国語大学大学院)
河村 有介(京都大学大学院)
竹村 和朗(平成17年6月カイロ・アメリカン大学)
田中 知樹(慶應義塾大学文学研究科)
細内 恵子(荒川区立町屋図書館)
松本 隆志(中央大学大学院)
山口 ちひろ(上智大学大学院)

※オブザーバー参加
田中 良幸(東京都品川児童相談所:
  昭和53年3月 上智大学文学部社会学科社会福祉学専攻卒業、
  平成18年4月 東洋大学福祉社会デザイン研究科福祉社会システム専攻入学)

平成19(2007)年度 研究セミナー【前期】プログラム・報告

日程 平成19年7月25日(水)〜27日(金)
会場 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階 マルチメディアセミナー室(306)
修了者 5名
7月25日(水)
14:00-15:40 所長挨拶、事務連絡、日程説明、受講生自己紹介
16:00-17:00 錦田 愛子 (AA研非常勤研究員)「私の博士論文」
司会:新井 和広
17:30-19:30 懇談会
7月26日(木)
13:00-15:00 鈴木 均 (日本貿易振興機構アジア経済研究所)
 「現代イランにおける地方農村社会の構造変容
    - 革命・戦争とルースター・シャフルの形成 -」
司会:近藤 信彰
15:15-17:15 高尾 賢一郎 (同志社大学大学院)
 「アフマド・クフターロー研究 - 現代スーフィーとしての教育理念と諸活動 -」
司会:大塚 和夫
7月27日(金)
10:00-12:00 今野 毅 (北海道大学大学院)
 「オスマン朝におけるディルリク保有者の研究 - 15世紀前半アルバニアの事例から -」
司会:高松 洋一
13:00-15:00 金城 美幸 (立命館大学大学院)
 「イスラエルにおける「新しい歴史学」 - その生成と変容 -」
司会:黒木 英充
15:15-17:15 Housam DARWISHEH (東京外国語大学大学院)
 ” The Muslim Brotherhood Movement: Political Activism in Egypt under Mubarak “
司会:飯塚 正人
17:30-18:00 感想・評価 修了証授与

第2回 ペルシア語文書セミナー

日時 2007年7月14日(土)〜16日(月・祝)
場所 AA研 マルティメディア会議室(304)
講師 オミード・レザーイー氏(ワクフ慈善庁文書専門員)
近藤 信彰(AA研)
Program
7月14日(土)
14:00-14:30 講師紹介 参加者自己紹介
14:40-16:10 売買契約文書 I
16:30-18:00 売買契約文書 II
7月15日(日)
10:40-12:10 合意契約文書 Ⅰ
13:10-14:40 合意契約文書 Ⅱ
15:00-16:30 ワクフ設定文書 Ⅰ
16:50-18:10 ワクフ設定文書 Ⅱ
7月16日(月)
10:40-12:10 法的勧告
13:10-16:00 総合討論-文書の地域間比較
磯貝 健一(東洋文庫・AA研共同研究員)「中央アジアの文書との比較において」
大河原 知樹(東北大学・AA研共同研究員「アラビア語文書との比較において」
秋葉 淳(千葉大学・AA研共同研究員)「オスマン朝法廷研究との関連で」

ペルシア語文書セミナー

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

過去のイベント

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

今後のイベント

過去のイベント

Upcoming Events

Past Events

アーカイブ

    Archives

      アーカイブ

        Archives

          過去のペルシア語文書学セミナー

          Archives

          過去のアラビア語法廷文書セミナー

          Archives

          アーカイブ

            Archives

              バックナンバー

                Back Issues

                  Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
                  Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600