2015年2月

2015年2月2日 13時 講演
「行動のための建築」
発表者:Dr. Giancarlo Mazzanti (architect)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2015年2月2日 16時 講演
「アラビア語はまだわれわれの母語か?」
発表者:Nadine Touma (artist, writer, and filmmaker)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:教育学科

————————————————————————-
2015年2月2日 17時30分 講演
「Xが示す場所――マルコムXとスーダンとの出会い」
発表者:Dr. Emily O’Dell (Visiting Assistant Professor in the Civilization Studies Program at AUB)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究所

————————————————————————-
2015年2月2日 18時 討論会
「古典詩Zajalの夕べ」
参加者:
Dr. Adnan Haydar
Joseph Abi Daher (poet)
Moussa Zgheib (poet)
司会:Henri Zoghaib (director, Center for Lebanese Heritage)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:レバノン遺産センター

————————————————————————-
2015年2月2日 18時30分 講演
「ベイルートであなた方と居られてとても幸せです」
発表者:Fabrice Praeger
ベイルート・アメリカン大学建築学講堂
主催:建築・デザイン学科

————————————————————————-
2015年2月3-7日 シンポジウム
「第3回シリア正教・ギリシャ正教・キリスト教徒アラブ・シンポジウム」
主催:
カスリーク聖霊大学シリア・アンティオキア研究学科
サン・ジョセフ大学アラブ・クリスチャン研究・資料センター

————————————————————————-
2015年2月3日 18時 講演
「デジタル・アカウンタビリティ――現代ベイルートにおける行動主義、ソーシャルメディア、捜査ジャーナリズム」
発表者:Habib Battah (Journalist/Editor, Beirut Report)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:アラブ中東研究センター
協賛:
アスファリ市民社会と市民権研究所
社会学・人類学・メディア学科
メディア研究プログラム

————————————————————————-
2015年2月5日 12時30分 講演
「光が人間の生理と行動におよぼす不可視の影響」
発表者:Raymond P. Najjar (Stanford University, USA)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:心理学科

————————————————————————-
2015年2月5日 17時30分 講演
「レバノンの見どころ――委任統治時代観光と国の刻印」
発表者:Andrea L. Stanton (Assistant Professor of Islamic Studies, University of Denver)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2015年2月6日 13時 講演
「Moutallosモスク(キプロス)の歴史をめぐる論争」
発表者:Dr. Angela Petrou (assistant professor in the architecture department at the University of Nicosia)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2015年2月9-10日 討論会
「市民権、ジェンダー、民主主義の樹立」
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:
アスファリ市民社会と市民権研究所
欧州・地中海フェミニスト・イニシアチブ(IFE-EFI)
市民権のためのシリア連盟

————————————————————————-
2015年2月9日 17時30分 講演
「世界規模のマルコムX」
発表者:Alex Lubin (Professor and Chair of the American Studies Department at the University of New Mexico)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究所

————————————————————————-
2015年2月10日 12時 刊行発表会
「世界の近代性と社会論争」
発表者:Breno Bringel (Professor, Institute of Social and Political Studies, of the State University of Rio de Janeiro)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:社会学・人類学・メディア学科

————————————————————————-
2015年2月10日 17時30分 講演
「ジェンダーはなぜ論点となるか――イラクにおける暴力、政治的移行期、宗派・派閥主義にたいするフェミニストの視点」
発表者:Nadje Al Ali (Professor of Gender Studies, SOAS, University of London)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2015年2月10日 19時30分 講演
「暴力的人間の傾向にたいするイスラームの視点」
発表者:Shaykh Shafiq Jarradi
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:宗教学部

————————————————————————-
2015年2月11日 11時30分 講演
「中東における宗派派閥主義政治――アイデンティティ、仲介者、地域紛争の国際化」
発表者:Dr. Toby Matthiesen (University of Cambridge)
ベイルート・アメリカン大学IFI読書室
主催:
公共政策・国際情勢プログラム
芸術・科学学部

————————————————————————-
2015年2月12-14日 講演・ワークショップ
「漫画――特別な言葉」
発表者:Barrack Rima (illustrator)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:デザイン学科

————————————————————————-
2015年2月12日 9時 学術会議
「教育の事業化」
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂

————————————————————————-
2015年2月12日 16時 討論会
「レバノンの石油とガス――LPA (Lebanese Petroleum Administration)の業績と経済・政治的コンテクスト」
討論者:
Dr Nasser Hoteit
Georges Korm (former Minister)
サン・ジョセフ大学科学技術キャンパス
主催:ベイルート工学大学院

————————————————————————-
2015年2月12日 18時 セミナー
「精神衛生学のグローバル化について」
発表者:
Hala Kerbage (Psychiatre)
Filippo Marranconi (Doctorant en anthropologie à l’Ifpo)
フランス近東研究所

————————————————————————-
2015年2月13日 11時 講演
「国際問題の簡素化――中東における平和構築、危機回避、人道主義」
発表者:Dr. Nikolas Kosmatopoulos (École Polytechnique Fédérale de Lausanne & the Universitat Autònoma de Barcelona)
ベイルート・アメリカン大学IFI読書室
主催:
公共政策・国際情勢プログラム
芸術・科学部

————————————————————————-
2015年2月13日 12時 講演
「非暴力思想からみたアラブと中東の人々」
発表者:Chibli Mallat (Professor of Law, University of Utah)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際情勢研究所

————————————————————————-
2015年2月16日 13時 学術会議
「学業と仕事への適用」
発表者:Andrea Klat Nassif (interior designer)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:建築・デザイン学部

————————————————————————-
2015年2月16日 17時30分 講演
「ニューヨークの劇場Now――劇団New Groupと新作」
発表者:Ian Morgan (Associate Artistic Director, The New Group)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究所

————————————————————————-
2015年2月17日 18時 講演
「14〜15世紀のベイルートとマルセイユの通商関係」
発表者:Pierre Moukarzel (Professeur à l’Université Libanaise)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所

————————————————————————-
2015年2月17日 18時30分 パネル討論会
「今日のレバノン左翼再考」
パネル:
Elias Khoury (novelist, activist, political analyst)
Fawwaz Traboulsi (visiting professor of Sociology and Middle Eastern Studies, AUB)
Bashar Haydar (professor of Philosophy)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:セキュラー・クラブ

————————————————————————-
2015年2月18日 パネル討論会
「テロ報道におけるメディア倫理」
討論者:
Babak Dehghanpisheh (senior correspondent at Thomson Reuters)
Lina Khatib (Carnegie)
Ayman Mhanna (executive director of the SKeyes Center for Media and Cultural Freedom at the Samir Kassir Foundation)
Jim Muir (Middle East correspondent for the BBC News)
Samia Nakhoul (Middle East news editor at Thomson Reuters)
カーネギー中東センター

————————————————————————-
2015年2月18日 18時 セミナー
「Furn el-Chebbak――地域の表象」
発表者:Mylène Renard (Université de Tours)
討論者:Marie-Noëlle Abiyaghi (politologue, Head of Research, Lebanon Support)
フランス近東研究所
備考:都市観測セミナー

————————————————————————-
2015年2月19日 18時 講演
「オリエンタル・ダンス――決まり文句、社会習慣、現代性の狭間」
発表者:Alexandre Paulikevitch (Danseur et chorégraphe)
討論者:Jana al-Hassan (chorégraphe et spécialiste en art du mouvement, professeur à l’Université Libanaise)
フランス文化センター会議室

————————————————————————-
2015年2月20-21日 セミナー
「中東・北アフリカのムスリムとクリスチャンの女性聖者像」
主催:サン・ジョセフ大学宗教学部宗教解釈研究センター
会場:人文科学キャンパス

————————————————————————-
2015年2月20-22日 学術会議
「アクティブな市民権のためのアジェンダ探究」
主催ベイルート・アメリカン大学アスファリ市民社会と市民権研究所
会場:ウエスト・ホール
備考:第一回年次大会

————————————————————————-
2015年2月20日 18時 講演
「詩人Unsi al-Hajji一周忌によせて」
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:東洋文学研究所

————————————————————————-
2015年2月20日 18時 公開講演
「偶像の王国――オロンテス河畔Palistin/Patinaの地のTell Tayinatにおける海洋民族とネオ・ヒッタイト」
発表者:Timothy P. Harrison (Chair and Professor of Near Eastern Archaeology Department of Near and Middle Eastern Civilizations University of Toronto)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所

————————————————————————-
2015年2月23日 13時 講演
「時空間ならびにトルクによるストーリーテリング――テーマと時間の地図で構築する物語」
発表者:Aurelia Moser (Map Scientist)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究所

————————————————————————-
2015年2月23日 17時30分 講演
「メッセージをもつ音楽――性差、エイズ、気候変動、戦争と平和のナラティブ」
発表者:Laura Kaminsky (Composer and Activist)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究所

————————————————————————-
2015年2月23日 18時30分 パネル討論会
「希望の物語――マルコムの帰還」
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
アスファリ市民社会と市民権研究所
アラブ研究所芸術人文イニシアチブ
英語学科

発表:
「ファーガソンからパレスチナへ――マルコムXと黒人国際主義」
 Ajamu Baraka
「影、肉体、精神――想起され、想像されるマルコムX」
 Daniel Drennan

司会:Rania Masri

————————————————————————-
2015年2月24-25日 ワークショップ
「マクロ分析――地中海南東沿岸地域において若者を疎外する/取り込む体制的要因と政策」
主催:Power2Youth(EU助成研究プロジェクト)
会場:Crowne Plaza Hotel、ハムラー、ベイルート

2月24日
・事例発表と討論:研究レポート
レバノン:Mona Harb (AUB)
トルコ:Laden Yurttagüler and Hale Akay (Bilgi univ)
チュニジア:Renata Pepicelli (IAI)
エジプト:Nadine Sika (AUC)
モロッコ:Maria Cristina Paciello (IAI)
被占領パレスチナ:Sbeih Sbeih (Ifpo)

・概念ツールにかんする討論
構造論的アプローチ:Blandine Destremau (IRIS)
交差的アプローチの利用と適用範囲:Lynn Welchman (SOAS)
若者の政治と公共政策Y:Myriam Catusse (Ifpo)

2月25日
・踏み込んだ発表と討論
「チュニジアの若者政策、公共政策問題としての若者の国際化」
Omar Somi
「経済開発から社会開発へ、国の開発から地域開発へ――アラブの春はチュニジアの若者政策変更のルートか」
Aude-Annabelle Canesse (LAM/Sciences Po Bordeaux)
「パレスチナの若者にたいする二つの制度的アプローチの比較」
Sbeih Sbeih (Birzeit University/Ifpo)
「アラブ蜂起以降、地中海南東沿岸諸国の移民政策と若者――変化か継続か」
Françoise de Bel-Air (Migration policy center/EUI)

————————————————————————-
2015年2月24日 18時30分 講演
「一つまたたきする間に」
発表者:Jalal Toufic (Professor in the Department of Visual and Performing Arts, USEK)
ベイルート・アメリカン大学ヴァンダイク・ホール
主催:アニース・マクディースィー文学プログラム

————————————————————————-
2015年2月25日 12時 講演
「権力を握ったムスリム同胞団――アラブの春以後のエジプトにおけるイデオロギーとガバナンス」
発表者:Amir Abdul Reda
司会:Dr. Ahmad Moussalli (Professor of Political Studies)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:政治行政学科

————————————————————————-
2015年2月25日 17時30分 講演
「岩のドームと鎖のドームとの関連性に関する最近の研究」
発表者:Dr. John Carswell
ベイルート・アメリカン大学考古学博物館ポスト・ホール
主催:博物館友の会

————————————————————————-
2015年2月25日 17時30分 講演
「アメリカの世紀の後、カサブランカ、カイロ、テヘランの流通の末端」
発表者:Dr. Brian T. Edwards (Northwestern University)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:
アラブ中東研究センター
英語学科
芸術・人文イニシアチブ
米国研究センター

————————————————————————-
2015年2月26日 17時 講演
「重大局面にある環境を描く――米国人アーティストの視点」
発表者:Rebecca Allan (abstract landscape painter and environmental artist)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:芸術・基礎研究学科

————————————————————————-
2015年2月26日 17時30分 講演
「例外論を越えて――独立当初のレバノンにおける国家機関創設と政治組織」
発表者:Ziad Abu-Rish (Ohio University)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2015年2月26日 18時 講演
「宗教的スピーチを政治に用いることについて」
Dr. Georges Korm
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:
宗教学部東洋文学研究所
東方キリスト教研究出版センター

————————————————————————-
2015年2月27日 9時 セミナー
「柔軟な都市のウォーターフロント」
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2015年2月28日 10時 ワークショップ
「人権ジャーナリズム」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:メディア・トレーニング研究所
協賛:レバノン人権センター

————————————————————————-

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600