2015年1月

2015年1月6日 18時 セミナー
「都市から都市へ――中東における都市間移動の‘危機’」
発表者:Lucas Oesch (Chercheur invité à l’Université de Manchester / Chercheur associé à l’Ifpo)
フランス近東研究所

————————————————————————-
2015年1月8日 15時 講演
「理想郷の宣伝――イスラーム国(ISIL)の実用主義的現実」
発表者:Peter Harling (Regional Analyst and Former Advisor to the Special Envoy to Syria)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2015年1月13日 17時30分 講演
「ジェンダーと武力闘争」
発表者:Dr. Carol Mann (Franco-British social anthropologist, art historian writer and novelist)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:
アラブ世界女性研究所
社会科学科

————————————————————————-
2015年1月13日 18時 講演
「オスマン朝期の一般人(キリスト教徒)アレッポのHannâ Dyâbと彼の地中海沿岸地域の旅(1707年〜1709年)」
発表者:Bernard Heyberger (Directeur d’études – École des hautes études en sciences sociales – Paris)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所

————————————————————————-
2015年1月14日-17日 国際フォーラム
「食品製造――アラブ世界における調理の実際と食品ポリシー)」
主催:
ベイルート東洋学研究所
ベイルート・ドイツ文化センター

1月14日
会場:ドイツ文化センター
写真展「FOOD FOR THOUGHT」
Marwan A. Tahtah (Photographer)

1月15日
会場:ドイツ文化センター

発表:
「中東における飲料、食事ならびに社会的境界線」
Sami Zubaida (Birkbeck, University of London)
「スーパーマーケットのハラール・フード――利益と社会的差異化の間」
Enrica Audano (University of Leipzig)
「嗜好をもつ人はどう食べるか――ベルリンからベイルートまでの観察」
Miriam Stock (Orient-Institut Beirut)
「ソラマメ栽培の話とエジプトのフール製造」
Malak Rouchdy (American University of Cairo)
「農家からテーブルへ――Souk el Tayebの試み」
Kamal Mouzawak, Zeinab Kashmar, Abu Rabih (Souk el Tayeb)
「世界性と地域性の間の地中海」
Remo Ciucciomei (IMC Liban – CCPB Certification)

討論会:食の安全について
司会:Patricia Khoder (Journalist)
パネラー:
H.E. Wael Abou Faour (Minister of Health, Republic of Lebanon)
Musa Freiji (Poultry specialist and Tanmia founder)
Nada Nehme (Consumers Lebanon Association)
Mmohammad Fawaz (United Management Bureau, Quality Management Institute)

映画上映:「Warsheh」
監督:Lucile Garcon and Rami Zurayk
レバノン、ベッカー高原の農業に従事するシリア難民女性たち

1月16日
会場:AltCity

発表:
「パン、自由、社会正義――革命期エジプトの食品ポリシー」
Hala Barakat (Egyptian Initiative for Personal Rights, Right to Food Subunit)
「自由貿易、食の主権と安全保障――それらは共存可能なのか?」
Ali Darwish (The Green Line)
「地中海東沿岸諸国における栄養摂取状況の推移」
Lara Nasreddine (American University of Beirut)
「脂肪――長所、短所、醜い点」
Randa Fahd (Nutritionist and TV-host “Eat right”)
「シリアにスープを――スロー・フードから人道支援へ」
Barbara Massaad (Chef, Writer and Photographer)

討論会:食を左右するのは誰か?
司会:Rami Zurayk (American University of Beirut)
パネラー:
Ray Bush (University of Leeds)
Mariam Jaja (Arab Network for Food Sovereignty)
Issa Halabi (Farmer and Entrepreneur from Jordan)
Maurice Saade (Food and Agriculture Organization of the United Nations)

映画上映:「農民たち」
監督:Habib Ayeb and Ray Bush
小規模農家とエジプトならびにチュニジアでの蜂起

調理実演:ブルゴルとチキンのサラダ
Joe Barza (Chef, TV Personality and Culinary Consultant)

1月17日
会場:ベイルート東洋学研究所/ベイルート市内

食を巡る市内ツアー:料理法マッピング

報告と試食会:味覚によるベイルートの景観

調理実演:分子食
Blends Food Company

————————————————————————-
2015年1月14日 17時30分 講演
「5世紀の南アラビア・キリスト教徒コミュニティにおける碑文」
発表者:Professeur Frédéric Imbert (Département des Etudes Moyen – Orientales, Université Aix – Marseille)
ベイルート・アメリカン大学考古学博物館ポスト・ホール
主催:博物館友の会

————————————————————————-
2015年1月14日 18時 討論会
「トリポリ――問題となっている都市遺産」
討論者:
Mousbah Rajab (Professeur, Chef du Département d’Urbanisme de l’Institut des Beaux-arts, Université libanaise)
Yasmine Makaroun Bou Assaf (Architecte du patrimoine. Chef du département Architecture, Centre de Restauration et de Conservation, Université Libanaise)
Joumana Chahal-Timery (Chercheur, service Patrimoines et Inventaire, Région Ile de France. Présidente de l ‘Association pour la Sauvegarde du Patrimoine de Tripoli)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所
備考:都市観測

————————————————————————-
2015年1月16日 12時 講演
「レバノンにおける経済的公正さ――国連開発計画の役割」
発表者:Dr. Hassan Krayem (governance portfolio manager of the UNDP)
ハイガズィアン大学
主催:ビジネス経営・経済学部

————————————————————————-
2015年1月20日 17時 刊行発表会
『アンティオキア総大司教管区とマロン派教会――1736年教会会議の起源』
発表者(著者):Professeur Georges Kadige
討論者:
Professeur Salim Daccache, sj (Recteur de l’USJ)
S.E. Mgr Paul Rouhana (Vicaire patriarcal du Vicariat maronite de Sarba-Kesrouan)
サン・ジョセフ大学体育・創造キャンパス
主催:
アラブ世界人権センター
東方キリスト教研究出版センター

————————————————————————-
2015年1月20日 18時 公開研究セミナー
「都市のキリスト教徒――オスマン期のアレッポ」
発表者:Prof. Dr. Bernard Heyberger (Ecole des hautes études en sciences sociales, Paris)
ベイルート東洋学研究所

————————————————————————-
2015年1月22-23日 セミナー
「レバノンのイエズス会大学と中東」
サン・ジョセフ大学創立140周年記念国際セミナー
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:総長事務局

————————————————————————-
2015年1月22日 12時 講演
「思いやり共同体主義――レバノンにおける福祉と宗派主義」
発表者:Melani Cammett (Professor of Government, Harvard University)
ベイルート・アメリカン大学IFI講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2015年1月23日 12時30分 セミナー
「細胞骨格ダイナミクスを調整する低分子GTPアーゼはある種のp75ニュートロフィン受容体シグナル伝達カスケードにより活性化される」
発表者:Dr. Michele Zeinieh (McGill University)
ベイルート・アメリカン大学ディアナ・タマリ・サッバーグ棟
主催:基礎医学科
備考:研究セミナー・ジャーナル・クラブ・シリーズ

————————————————————————-
2015年1月27日 18時 講演
「イスラーム主義とナショナリズム――パレスチナのジハード主義イスラーム運動の例」
発表者:Nicolas Dot-Pouillard (Chercheur à l’Ifpo)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所

————————————————————————-
2015年1月29日 討論会
「北アフリカの移行期と治安――内外の要因」
討論者:
Laryssa Chomiak (director of the Centre d’Etudes Maghrébines à Tunis)
Robert Parks (founding director of the Centre d’Études Maghrébines en Algérie)
Frederic Wehrey (Carnegie)
司会:Yezid Sayigh (Carnegie)
カーネギー中東センター

————————————————————————-
2015年1月29日-2月14日 展示
「レバノンにおけるアイデンティティ、‘人種’と家族」
主催:アスファリ市民社会と市民権研究所
共催:”The Mixed Feelings”プロジェクト
会場:Artscape(ベイルート)

1月29日 19時 トーク
Marta Bogdanska and Nisreen Kaj (project team)
Rania Masri (Associate Director at Asfari Institute for Civil Society and Citizenship)

————————————————————————-
2015年1月29日-31日 イベント
「多層な歴史、多層な記憶――他者の戦争?」
会場:ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:持続可能な民主主義センター(Sustainable Democracy Center)
共催:
Alter Natives
アスファリ市民社会と市民権研究所
展示、映画上映と討論、ワークショップ等

————————————————————————-
2015年1月30日 16時 講演
「パートナーシップの強化――健康を守り平和のために働く看護師」
発表者:Dr. Naeema Al-Gasseer (WHO Representative for Sudan)
ベイルート・アメリカン大学ヒシャーム・ジャルーディ講堂
主催:ハリーリ看護学校

————————————————————————-
2015年1月30-31日 ワークショップ
「蜂起以降のアラブ世界――民主化への移行と専制性の復活」
会場:ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:金融経済研究所

1月30日
セッション1:「アラブ蜂起――地域的評価」
発表:
「移行期の脱構築――基本的要因」
Ibrahim Elbadawi (Center for Global Development, Washington DC)
「蜂起は何処へ――進化と後退」
Abdelwahab El-Affendi (Westminster University, London)

セッション2:「初期の蜂起の行方――蜂起以後の軌跡にみるチュニジアとエジプトの対比」
発表:
「前進するチュニジア」
Mongi Boughzala (Al Manar University, Tunis)
Saoussen Benromdhane (University of La Manouba, Tunis)
「移行に奮闘するエジプト」
Noha El-Mikawy (Ford Foundation, Cairo)
Mohammad Mohieddin (Doha International Family Institute, Doha)

セッション3:「痛みを伴う移行」
発表:
「シリア――引き延ばされた内戦の悲劇」
Raed Safadi (Organisation for Economic Co-operation and Development, Paris)
Simon Neaime (American University of Beirut)
「スーダン――不確実性の中を航行する分裂国家」
Atta El Battahani (University of Khartoum, Sudan)

1月31日
セッション4:「停止した/窮地に陥った民主主義」
発表:
「レバノン――宗派主義の遺産、移行期から成熟した民主主義へ」
Samir Makdisi (American University of Beirut)
Youssef El Khalil (American University of Beirut)
「クウェート――幻想の民主主義?」
Atif Kubursi (McMaster University, Hamilton, Canada)
Ibrahim Elbadawi (Center for Global Development, Washington DC)

————————————————————————-
2015年1月31日-2月1日 学術会議
「アルメニア虐殺から100年――意味を問う」
ハイガズィアン大学
共催:アルメニア虐殺100周年追悼記念レバノン委員会

————————————————————————-

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600