2013年12月

2013年12月2日 19時 講演
「昔の写真をとおしてみるレバノン史」
発表者:Dr. Antoine Masarra
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:レバノン遺産センター

————————————————————————-
2013年12月3日 セミナー
「女性の権利――レバノンにおける男女平等に向けた課題と機会」
会場:ベイルート・アラブ大学
主催:人権センター

————————————————————————-
2013年12月3日 12時30分 講演
「レバント特有のパーソナリティ構造――人格表示語彙の量的質的研究」
発表者:Dr. Lina Daouk-Oyry and Pia Zeynoun
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール

————————————————————————-
2013年12月3日 18時 公開研究セミナー
「知識の統制と自己規制――アズハル大学改革再考」
発表者:Dahlia Gubara (OIB)
ベイルート東洋学研究所

————————————————————————-
2013年12月3日 18時30分 講演
「レバノンの公共生活にアラブ人教員の場はあるのか」
発表者:Sari Hanafi (Professeur, Université Américaine de Beyrouth)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所

————————————————————————-
2013年12月4日 講演
「心臓手術の現実とイマジネーション」
発表者:Dr. Bassem El Chab
会場:ベイルート・アラブ大学

————————————————————————-
2013年12月4日 16時 セミナー
「自由曲面vs自由界面流れ」
発表者:Professor David Lannes (Centre National de la Recherche Scientifique, Ecole Normale Superieure, Paris)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:高等数理学センター、数学科

————————————————————————-
2013年12月4日 16時 セミナー
「周期的降水システムにおける間隙律、フラクタル構造とエントロピー」
発表者:Professor Rabih Sultan (AUB)
ベイルート・アメリカン大学化学棟
主催:化学科

————————————————————————-
2013年12月5日 17時 討論会
「ソーシャル・メディアと環境」
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:自然保護センター

————————————————————————-
2013年12月5-6日 国際会議
「前近代イスラーム文化における神秘学」
主催:ベイルート東洋学研究所、ベイルート・アメリカン大学アラブ中東研究センター
会場:ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール

12月5日

パネル1
司会:Nader El-Bizri (AUB)
発表:
「観相術は科学か?ファフルッディーン・ラージーの観相術にかんする考察」
Muhammad Ali Khalidi (York University, Toronto) and Tarif Khalidi (AUB)
「王侯たちの科学――自然科学と権力関係の岐路における観相術」
Antonella Ghersetti (Ca’ Foscari University, Venice)

パネル2
司会:Stefan Leder (OIB)
発表:
「数の秘術――純粋同胞団の数霊術」
Nader El-Bizri
「近代初期イランとインドにおける文字魔術と聖王権」
Matthew Melvin-Koushki (Princeton University)

パネル3
司会:Eva Orthmann (Bonn University)
発表:
「中世アラブ文化におけるエジプト語学――イブン・ワハシーヤによる待望の神秘文字の知識」
Isabel Toral-Niehoff (Aga Khan University, London)
「錬金術と薬理学における効能――理性の挫折か魔術の勝利か」
Emma Gannagé (Georgetown University)

パネル4
司会:Tarif Khalidi
発表:
「アフマド・ブン・アリー・ブーニー(d. 622/1225?)の神秘技術――ブーニー文書における神秘学と技術の検証」
Saiyad Nizamuddin Ahmad (American University in Cairo)
「たいまつと香炉を持って七歩進め――アラブの宝探し手引書における魔術の役割」
Christopher Braun (The Warburg Institute, London)

12月6日

パネル5
司会:Stefan Leder
発表:
「どちらのアリーがHalyだったのか?彗星による占星術予言」
George Saliba (Columbia University, New York)
「天文気象学手引書にみる自然災害予測」
Kristine Chalyan-Daffner (Heidelberg University)

パネル6
司会:Nader El-Bizri
発表:
「幻術と聖なる名――ムハンマド・ガウス・グワーリヤーリーによる『五つの本質の書』」
Eva Orthmann
「18世紀における神秘術と正統性の形成」
Dahlia Gubara (Orient-Institut Beirut, Columbia University)

パネル7
司会:Tarif Khalidi
「イスラーム神秘学思想における因果律と近代初期欧米におけるその見方」
発表者:Liana Saif (The British Museum, London)

————————————————————————-
2013年12月5日 18時30分 セミナー
「カイロ、フスタート界隈――地元開発と遺産」
発表者:Zara Fournier (Doctorante, université de Tours, diplômée de l’Institut d’Etudes Politiques de Lyon)
フランス近東研究所
備考:都市観測セミナー

————————————————————————-
2013年12月6日 8時30分 学術会議
「ビッグデータ、大規模演算と石油産業――レバノンとアラブ世界のための機会」
会場:ベイルート・アメリカン大学ベクテル工学棟
主催:
ムニーブ・アンジェラ・マスリー・エネルギー天然資源研究所
ベイルート・アメリカン大学コンピューター科学プログラム
ロンドン・ユニバーシティ・カレッジ・コンピューター科学センター

発表:
「ビッグデータと大規模演算――科学・技術・商業におけるリーダーシップを目指して」
Professor Peter Coveney (Director of Centre for Computational Science University College London)
「石油ガス産業における技術の重要性――ビッグデータと先進オートメーション」
Stefano Martinotti (Partner, McKinsey & Company)
「石油ガス界におけるビッグデータ――最大の可能性」
Dr. Hany Azzam (Application Platform Technical Lead at Microsoft MEA Centre of Expertise Microsoft)
「ビッグデータ――石油の新形態または土壌か?」
Dr. Moustafa Ghanem (Research Fellow at the Deptartment of Computing, Imperial College London)
「ビッグデータが推進するビジネス――金融、リテール、e-ヘルスケア」
Dr. Sebastian Del Bano Rollin (Senior Research Fellow, Center for Financial Computing & Analytics, University College London)

パネル討論会1「石油ガス産業への適用」
司会:Stefano Martinotti
パネリスト:
Prof. Ali Yassine (FEA, Engineering Management)
Prof. Hassan Artail (FEA, Electrical & Computer Engineering)
Assistant Prof. Fouad Azizi (FEA, Chemical Engineering)
Assistant Prof. Joanna Doumar (FAS, Geology)
Mr. Nasser Hoteit (Head of Technical & Engineering Dept, Lebanese Petroleum Administration)

パネル討論会2「ビッグデータ、大規模演算――教育から創造へ」
司会:Prof. Peter Coveney
パネリスト:
Prof. Mazen El-Ghoul (FAS, Chemistry)
Prof. Fadl Moukalled (FEA, Mechanical Engineering)
Associate Prof. Haitham Akkary (FEA, Electrical & Computer Engineering)
Assistant Prof. Shady Elbassouni (FAS, Computer Science)

————————————————————————-
2013年12月9日 12時 講演
「韓国の現代ファッションと産業」
発表者:Kim Hong Ki (fashion curator, journalist and art director)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:ファッション・デザイン・プログラム

————————————————————————-
2013年12月9日 12時30分 講演
「フィンランド発の100の社会的発明」
発表者:
Dr. Ilkka Taipale (member of the Helsinki City Council)
Dr. Vappu Taipale
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2013年12月9日 17時 講演
「Silk Road Rising」(劇団・映像制作グループ)
発表者:Jamil Khoury and Malik Gillani (co-founders of Silk Road Rising)
ベイルート・アメリカン大学ナイスリー・ホール

————————————————————————-
2013年12月9日 18時 講演
「絶対権力と共有財産――スルタン支配の政治概念」
発表者:Stefan Leder (OIB)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:アニース・マクディーシー・プログラム

————————————————————————-
2013年12月10日-2014年1月7日 展示
「Dr. Yusuf Quzma Khoury (1930-2013)回顧展」
ベイルート・アメリカン大学図書館

————————————————————————-
2013年12月10-31日 展示
「アラブ映画コレクション:1940年代〜2010年」
ベイルート・アメリカン大学図書館

————————————————————————-
2013年12月10日 12時30分 講演
「フィンランド発の100の社会的発明」
発表者:Dr. Ilkka Taipale (member of the Helsinki City Council)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:人文学科

————————————————————————-
2013年12月11日 12時 セミナー
「次世代シーケンシングの時代――素晴らしいニュースだが公衆衛生にかかる負担は?倫理的観点」
発表者:Rami Mahfouz, MD, MPH (LabM) (IFCAP Associate Professor, Director of Molecular Diagnostics Laboratory, Department of Pathology and Laboratory Medicine)
ベイルート・アメリカン大学ヴァン・ダイク講堂
主催:保健学部

————————————————————————-
2013年12月11日 16時 セミナー
「滑らかではない力学系――存在と安定性」
発表者:Dr. Hassan Saoud (Department of Pure Mathematics, Lebanese University, Fanar)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:高等数理学センター、数学科

————————————————————————-
2013年12月12日 13時 講演
「リビア、チュニジア、エジプトが直面する民主化に向けたそれぞれの障害――政党、二極化、政治的移行」
発表者:Ellen Lust
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所
イエール大学同窓会連盟

————————————————————————-
2013年12月12日 20時 コンサート
「遺産と独創」
歌手:Ghada Chbeir
ベイルート・アラブ大学

————————————————————————-
2013年12月12-14日 国際会議
「都市の多様性――ベイルート、カイロ、テヘランの異論を巻き起こす空間と都市アイデンティティ」
主催:ベイルート東洋学研究所、ベイルート・ドイツ文化センター

12月12日
会場:Warehouse(ベイルート)

パネル1「申し立てと代行機関」

発表:
「2011年革命以後カイロに出現した都市型活動主義」
Roman Stadnicki (CEDEJ, Cairo)
「クーデターか新たな革命か。カイロの都市景観に刻まれた競合するナラティブ」
Omar Nagati (CLUSTER, Cairo)
「ベイルートの‘戦争になる’地形」
Hiba Bou Akar (Hampshire College)
討論者:Discussant: Omar Abdulaziz Hallaj (Urban planner)

発表:
「テヘランの都市空間、売値の正当性」
Maryam Amiri / Esmaeil Izadi (University of Tehran)
「共有化の実施――現代ベイルートワクフにおける公益性と宗教的価値」
Nada Moumtaz (The Ohio State University)
討論者:Mona Fawaz (AUB)

パネル討論会「ベイルートの都市的将来はどのように?」
パネリスト:
Bilal Hamad (Mayor of Beirut)
Amira Solh (Senior Urban Planner, Solidere)
Omar Abi Azar (Zoukak Theatre Company)
司会:Rami G. Khouri (Issam Fares Institute, AUB)

パフォーマンス:
「バスの墓場」
Dictaphone Group
「マサール劇場」
LABAN

12月13日
会場:Zico House(ベイルート)

パネル2「公共とプライベートの間」

発表:
「ジェンダー的に区分された街か。イラン・イスラーム共和国の空間政治学検証」
Nazanin Shahrokni (Harvard University)
「ベイルートにおける性的マイノリティ空間の拡大――携帯コミュニケーション技術と多数派空間への異議申し立て」
Mathew Gagné (University of Toronto)
「テヘランの音空間と公共空間」
Nahid Siamdoust (University of Oxford)
「公共の音、私的な空間――Zoukak el-Blat(ベイルート)・フェイルーズ博物館に向けて」
Mazen Haidar (Académie Libanaise des Beaux-Arts)
Akram Rayess (Arab Music Archiving and Research)
討論者:Robert Saliba (AUB)

パフォーマンス:
「この海はわたしのもの」
「何故この海はわたしのもの?」
Dictaphone Group

12月14日
会場:Mansion(ベイルート)

パネル3「集まる場としての屋外空間――標準型と実践」

発表:
「敵地の散歩――カイロのダウンタウン、歴史学的分析」
Lucie Ryzova (Universit of Oxford)
「公園内の赤線地区――ラーズィー公園の社会史」
Soraya Batmanghelichi (Brooklyn Institute for Social Research) 
討論者:Anton Escher (University of Mainz)

「オリンピック・ガーデン2009〜2011年」
発表者:Rana ElNemr (artist, image researcher)

発表:
「カイロ・ダウンタウン‘海岸通り’の‘湾岸化’――社会的営為を差異化した裏側で」
Maïa Sinno (Sorbonne University, CEDEJ)
「公共空間建設における国家権力の競合――ベイルート地域空間づくり」
Abir Saksouk-Sasso (architect, urbanist)
「ターイフ合意以降のベイルート公共空間再考――復興と和解から‘空間建設’へ」
Konstantin Kastrissianakis (University of Cambridge)
討論者:Mona Harb (AUB)

————————————————————————-
2013年12月13日 9時30分 セミナー
「中東における供給網マネジメント――機会と課題の連鎖」
会場:ベイルート・アラブ大学
主催:商業・経営学部

————————————————————————-
2013年12月13日 14時 ワークショップ
「争われる言葉――パレスチナ、言語、政治ディスコース」
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:社会学・人類学・メディア学科、パレスチナ研究所

————————————————————————-
2013年12月13日 17時 講演
「経験論的逆襲――禁欲(Zuhd)と冗談(Mujun)再考」
発表者:Michael Cooperson (Professor, Department Near Eastern Languages and Cultures, UCLA)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
アラブ中東研究センター
Margaret Weyerhaeuser Jewettアラビア語講座

————————————————————————-
2013年12月13日 17時 講演
「戦略に資する戦法――戦略プランが如何に陸上軍事行動に影響されるか」
発表者:General Elias Farhat
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:国際事情クラブ

————————————————————————-
2013年12月13-14日 国際会議
「ユダヤ・キリスト・イスラーム教における光と照明――学際的アプローチ」
主催:
仏語大学エージェンシー
フランス近東研究所
オリエント・地中海ハウス
バラマンド大学
フランス文化センター

12月13日
会場:フランス文化センター会議室

「光の地理学と時間」
司会:Nadine Panayot
発表:
「中東の中世宗教の照明――考古学、図像学、テキストの貢献」
Patricia Antaki-Masson (Université de Poitiers)
「カディーシャ渓谷(コーラ地区)教会における壁照明の役割」
May Hajj (Université Libanaise)
「仏時代レバノンの中世の教会とベルモンド修道院の照明」
Anis Chaaya (Université Libanaise)
「西洋中世における自然光、建築、宗教音楽、Saint-Riquier(Centula)からクリュニー修道院まで」
Nicolas Reveyron (Université Lumière – Lyon 2 et Mom)
「12窓シナゴーグの照明――南チュニジアからエルサレムまで」
Dominique Jarrassé (Université de Bordeaux 3)
「マグリブのマドラサにおける照明空間」
Azeddine Belakehal (Université de Biskra et Abdelwahab Ziani, Université de Bechar)
「エジプトとシャーム地域における前マムルーク期モスクの照明――実際的用途と象徴の範囲」
Julie Bonnéric (Ifpo)

「技術的貢献」
司会:Julie Bonnéric
発表:
「古代における人工光源――その進化」
Lambros T. Doulos, Dorina Moullou et Frangiskos V. Topalis (Hellenic Open University et National Technical University of Athens)
「分野の交差点にある照明の考古学」
Xavier Roulet (Université de Poitiers)

12月14日

「光の象徴性」
司会:Souad Slim
発表:
「聖マカリウスの50の訓話における光と炎としての聖霊」
Pablo Aragárte (Karl-Franzens-Universität Graz)
「光あれ」
Nicolas Abou Mrad (Université de Balamand)
「14世紀の静寂主義論争におけるキリスト変容の光――グレゴリオス・パラマスの貢献」
Porphyrios Georgi (Université de Balamand)
「フランス王国における中世の予言――聖なる光と人間の闇」
Anne Meriaux (Université de Paris-Ouest Nanterre)
「フェニキアとパレスチナにおけるビザンチン起源教会碑文の光――聖書解釈、神学、礼拝式」
Frédéric Alpi (Ifpo)

司会:Bruno Paoli
発表:
「中世キリスト教徒とムスリムの霊性における光――グローステストとスフラワルディーの教えの比較」
Janis Esots (Institute of Ismaili Studies, London)
「コーランと中世イスラーム文献にみる象徴としての光」
Nora Afif (Université de Paris-Ouest – Nanterre)
「イスマーイール派哲学における光の概念」
Arzina Lalani (Institute of Ismaili Studies, London)
「Kitāb al-Kašfにおける光の象徴性、シーア派とイスマーイール派の間」
Farès Gillon (École Pratique des Hautes Études)

————————————————————————-
2013年12月16日 12時 講演
「‘切り離された’シリア人、またはシリア人の‘無気力化’――ダマスカス包囲の生政治」
発表者:Abdulhay Sayed, PhD (Syrian lawyer)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:社会学・人類学・メディア学科

————————————————————————-
2013年12月16日 16時 講演
「ジュルジー・ザイダーンとテレビドラマ化されるアッバース朝」
発表者:Michael Cooperson (Professor, Department Near Eastern Languages and Cultures, UCLA)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:
アラブ中東研究センター
Margaret Weyerhaeuser Jewettアラビア語講座

————————————————————————-
2013年12月16日 18時 講演
「シリアにおけるジハード主義イスラームの歴史的考察」
発表者:Tarek Aziza (Écrivain et chercheur syrien)
フランス近東研究所

————————————————————————-
2013年12月17日 18時 講演
「第三千年紀ビブロスにおける太陽崇拝の場――L寺院」
発表者:Julien Chanteau (Chercheur associé à l’Ifpo)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所

————————————————————————-
2013年12月18日 12時30分 セミナー
「世界的移民のガバナンス、理論と実践」
発表者:Paul Tacon (ESCWA)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス/ベイルート・キャンパス
主催:社会学科、移民研究所

————————————————————————-
2013年12月18日 16時 セミナー
「M理論とねじれ一般コホモロジー」
発表者:Hisham Sati (Department of Mathematics, University of Pittsburgh, USA)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:高等数理学センター、数学科

————————————————————————-
2013年12月19日 12時 講演
「それらの曲線について――アラビア文字デザイン」
発表者:Kristyan Sarkis (type and graphic designer)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:デザイン学科

————————————————————————-
2013年12月20日 10時 講演
「シャリーア法と米法廷――神話と現実」
発表者:Dr. Ihsan Alkhatib (Murray State University)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルート・キャンパス
主催:Dr. Imad Salamey

————————————————————————-
2013年12月20日 12時 パネル討論会
「世界銀行――アラブ蜂起から教訓を得たか?」
発表者:Ferid Belhaj (World Bank Director for Middle East Region)
ベイルート・アメリカン大学ウエスト・ホール
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2013年12月23日 12時 セミナー
「クラウド・ストレージのためのDRESS (Distributed Replication-based Exact Simple Storage)コード」
発表者:Dr. Salim El-Rouayheb (Electrical and Computer Engineering at the IIT, Chicago)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロス・キャンパス
主催:電子・コンピューター工学科

————————————————————————-

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600