2013年5月

2013年5月7日 10時 講演
「グローバルな視野での政治制度比較――中東・北アフリカ地域の場合」
発表者:Dr. Hans Illy (professor of political sciences and public management, University of Constance & Arnold Bergstraesser Institute, Germany)
討論参加者:
Dr. Bassel Salloukh (associate professor, political sciences, LAU)
Dr. Jennifer Skulte-Ouaiss (assistant professor, political sciences, LAU)
Dr. Makram Ouaiss (assistant professor, political sciences, LAU)
司会:Tamirace Fakhoury (assistant professor, political sciences, LAU)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:社会科学科

————————————————————————-
2013年5月7日 18時 
「持続可能開発を推奨する考古学――レバノンのEnfé」
発表者:Nadine Panayot Haroun (Directrice du Département d’Archéologie et de Muséologie, Institut d’Histoire d’Archéologie et d’Études du Proche-Orient (IOHANES), Université de Balamand)
フランス近東研究所

————————————————————————-
2013年5月7日 講演
「アラブ・アメリカン――新たな黒人」
発表者:Dr. Cynthia Young (Associate Professor English and African American Studies at Boston College)
ベイルート・アメリカン大学
主催:米国研究センター

————————————————————————-
2013年5月8日 12時 講演
「ジェンダー、言語、科学――神話か神話学か?」
Deema Dakakni (faculty member, Department of English Language Instruction)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:英語教育学科

————————————————————————-
2013年5月8日 15時 討論会
論者:Philip Mansel (historian) in conversation with Robert Myers
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:アニース・マクディーシー文学プログラム、米国研究センター
備考:「ヘイ文学祭ベイルート」の一環として

————————————————————————-
2013年5月9日 15時 討論会
論者:Joe Sacco (cartoonist and journalist) in conversation with Lina Ghaibeh
ベイルート・アメリカン大学ホスラー学生センター講堂
主催:アニース・マクディーシー文学プログラム、米国研究センター
備考:「ヘイ文学祭ベイルート」の一環として

————————————————————————-
2013年5月10日 国際ワークショップ
「第4回国際マスリー研究所年次ワークショップ――エネルギーと天然資源」
ベイルート・アメリカン大学

————————————————————————-
2013年5月10日 13時 講演
「第三の地形」
発表者:Carla Aramouny (architect)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:建築デザイン学部

————————————————————————-
2013年5月10日 セミナー
「勃興するアジアと動乱の中東」
ベイルート・アメリカン大学
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所、シンガポール国立大学中東研究所

————————————————————————-
2013年5月10日 15時 討論会
論者:Shereen El Feki (writer, academic) in conversation with Fouad M. Fouad
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:アニース・マクディーシー文学プログラム、米国研究センター
備考:「ヘイ文学祭ベイルート」の一環として

————————————————————————-
2013年5月10日 17時 講演
「余白の探索」
発表者:Sahel Al Hiyari (architect)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:建築デザイン学部イスラム美術・建築研究所

————————————————————————-
2013年5月13日 11時30分 トーク
「芸術家の本の起源と発展」
発表者:Sandra Ghosn
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:グラフィックデザイン学科

————————————————————————-
2013年5月13日 19時 講演
「50年代60年代のレバノン文芸復興を形成した一群」
発表:
「サークル・プレアデスの豊かな成果」
Prof. Edmon Rizq
「わが父ハリール・タキーッディーンの回想に見出される連帯グループ」
Dr. Muna Taqi al-Din Amyuni
「レバノン・クラブ全盛期」
Amin Iliyas
司会:Henry Zughib (Director of the Center, poet)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:レバノン遺産センター

————————————————————————-
2013年5月15日 13時 講演
「思想の構築」
発表者:Gerardo Caballero (architect)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2013年5月15日 18時 講演
「9/15世紀のドルーズ――歴史とテキスト記述」
発表者:Wissam Halabi-Halawi (Université Paris 1 / Ifpo)
サン・ジョセフ大学東洋学図書館
主催:サン・ジョセフ大学ルイ・プゼー・センター、フランス近東研究所
備考:中世・近代アラブ研究セミナー、史料とその解釈

————————————————————————-
2013年5月15-22日 展示
「写真学科学生展」
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:芸術・教養学科

————————————————————————-
2013年5月16日 13時 講演
「アイデンティティと移住――Tannourineの場合」
発表者:Dr. Charbel Dagher (Balamand University)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:移住学研究所

————————————————————————-
2013年5月16-18日 国際会議
「植民地支配下の東地中海における科学知識の発展――現地情勢と民族を越えた知の遭遇の文脈」
ベイルート東洋学研究所

5月16日
基調講演「科学、植民地的不均等、グローバルな公共空間――欧州・アラブ関係における知の流通について」
発表者:Dr. Dietrich Jung (University of Southern Denmark, Odense)

5月17日

パネル1:真の知識、グローバルな知識――科学と植民地のディスコース
司会:Prof. Dr. Randi Deguilhem (CNRS/IREMAM, Aix-en-Provence)
発表:
「エジプトにおける近代科学の出現」
Prof. Dr. Pascal Crozet (CNRS/Université Paris 7)
「ナショナリズムと欧州植民地主義の狭間で発展したエジプト人類学」
Prof. Dr. Nicholas Hopkins (American University in Cairo)
「レパントでの国家形成過程における近代医学の役割」
Prof. Dr. Philippe Bourmaud (Université Jean-Moulin –Lyon)
「回復の動機と手段――欧州支配衰退期におけるザーヒリー派によるイブン・ハズム法理論」
David Owen (Harvard University)

パネル2:誰の機関か?学術研究所をめぐる植民地ならびにグローバルな文脈
司会:Dr. Götz Nordbruch (Georg Eckert Institute for International Textbook Research, Braunschweig)
発表:
「ベイルート・アメリカン大学――コロニアリズムとアラブナショナリズム」
Prof. Dr. Betty Anderson (Boston University)
「カイロ美術学校の創設と近代エジプトのアイデンティティの探求」
Elka Correa (IREMAM, Aix-en-Provence)
「19世紀末のエジプト国家形成における手段としての統計と社会科学」
Malak Labib (IREMAM, Aix-en-Provence)
「ファイサル統治下シリアにおける科学の発展――アラビア語アカデミー」
Prof. Dr. Randi Deguilhem (CNRS/IREMAM, Aix-enProvence)
「アラビア語、オリエンタリズム、西欧外交――初期オリエンタリストによるカイロ王立アラビア語アカデミーへの貢献」
Prof. Dr. Umar Ryad (Leiden University)

5月18日
パネル3:ケース・スタディ――公認伝統と植民地主義的模倣を越えて
司会:Dr. Johann Büssow (Orient-Institut Beirut)
発表:
「ルナンへの反逆――近代性、ムスリムとイスラーム、科学的討論」
Prof. Dr. Birgit Schäbler (Erfurt University)
「西欧の影響によるアラビア語著述活動の発展」
Dr. Dana Awad (Lebanese University)

————————————————————————-
2013年5月17日 講演
「夜の歴史の闇、珈琲の逸話の漆黒、恋物語の苦み――近代初期イスタンブールにおける娯楽の変遷」
発表者:Cemal Kafadar (Vehbi Koc Professor of Turkish Studies in the History Department at Harvard University)
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:歴史・考古学科
備考:カマール・サリービー講演シリーズ

————————————————————————-
2013年5月21日 18時 セミナー
「雇用政策と労働法――外国人労働者について」
発表者:
Charbel Nahhas (économiste consultant, ancien ministre)
Arlette Jreissati (juge, conseillère à la Chambre sociale de la Cour de Cassation, présidente par intérim de la Cour de Cassation)
Iman Khazaal (chef de service au ministère du Travail pour le Mont Liban, commissaire du gouvernement auprès du Conseil des Prud’hommes)
討論者:Élisabeth Longuenesse (Ifpo)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所
備考:「どの国家にどの国民が」シリーズ

————————————————————————-
2013年5月20日-7月27日 展示
「労働技術/単純労働化/再教育におけるアート」
ベイルート・アメリカン大学ビブロス・バンク・アートギャラリー

————————————————————————-
2013年5月21日-6月16日 展示
「児童書展」
ベイルート・アメリカン大学ジャフェット図書館

————————————————————————-
2013年5月21日 16時 講演
「ディリクレ・ノイマン・オペレーターにかかわる不可視性」
発表者:Hassan Emamirad
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年5月22日 16時 講演
「シミュレーション用乱数」
発表者:Pierre L’Ecuyer
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年5月23日 17時 討論会
「今日のグラフィックデザインの課題」
参加者:
Lara Balaa (graphic designer, Maajoun)
Nathalie Fallaha (graphic designer, founder of v-ite)
Hatem Imam (graphic designer, Studio Safar)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:グラフィックデザイン学科

————————————————————————-
2013年5月23日 18時 セミナー
発表:
「北部レバントにおける後期青銅器時代から第1鉄器時代への移行――Tell Afis考古学研究の貢献」
Barbara Chiti (doctorante AMI/MAÉ, Ifpo)
「古代中近東都市部の埋葬地――誰がどのような場所に葬られたか」
Joyce Nassar (pensionnaire scientifique, Ifpo)
フランス文化センター会議室
主催:フランス近東研究所
備考:考古学セミナー(青銅器時代)

————————————————————————-
2013年5月23日 18時30分 セミナー
「南レバノンの自然風景と都市の光景における変異――移住と越境文化の影響」
発表者:Samar Makki Haidar (Architecte-paysagiste-urbaniste, chef du département d’architecture à l’Institut des Beaux-Arts, Université Libanaise)
討論者:Léon Telvizian (professeur, Université Libanaise)
フランス近東研究所
備考:都市観測セミナー

————————————————————————-
2013年5月23-24日 学術会議
「アラブ世界における市民社会運動の新たな空間」
主催:ベイルート・アメリカン大学アスファリ市民社会市民権研究所

第1基調講演「アラブ世界における民主主義闘争の地政学的考察」
発表者:Rashid Khalidi

パネル1:動乱の時代の市民闘争
参加者:
Bassam Haddad
Ala’a Shehabi
Joel Beinin
Abla Amawi

第2基調講演「革命後エジプトの移行期にある司法」
発表者:Khaled Fahmy

パネル2:司法討論
参加者:
Yassine Moukhli
Afif Jaidi
Maged Almadhaji
Abdulhay Sayed

パネル3:権利のための戦い
参加者:
Ray Jureidini
Charbel Nahas
Islah Jad
Atiaf Alwazir

基調講演「日常生活とアラブ革命」
発表者:Asef Bayat

パネル4:新たな役者たちと斬新なアプローチ
参加者:
Karima Khalil
Irada Al Jabbouri
Nadir Bouhmouch

————————————————————————-
2013年5月23-24日 セミナー
「パレスチナ・ネットワーク――コンセプトとケース・スタディ」
主催:フランス近東研究所

5月23日

発表:
「1993年から2004年のPLO、法の枠組みと制度の現実」
François Ceccaldi (doctorant à l’École des Hautes Études en Sciences Sociales)
討論者:Vincent Geisser (chercheur à l’Ifpo Beyrouth)
「非国家のための憲法――パレスチナにおける植民地的文脈、法とアイデンティティ」
Emilio Dabed (Professor Human Rights Program, Bard College)
討論者:Nicolas Dot-Pouillard (chercheur à l’Ifpo Beyrouth)
「パレスチナにとってのディアスポラとは何か?」
Jalal al-Husseini (chercheur associé à l’Ifpo Amman)
討論者:Vincent Geisser
「パレスチナ地元制度の確立」
Abeer Mashni (doctorante à l’université Paris 1)
討論者:Jalal al-Husseini
「パレスチナ人エリートによるネットワーク理論から学ぶこと」
Xavier Guignard (doctorant à l’université Paris I, boursier AMI Ifpo)
討論者:Claire Beaugrand (chercheuse associée à l’Ifpo)

5月24日

討論会「パレスチナ、政治再編成は如何に?」
発表:
「シリア危機を背景としたパレスチナ国民運動」
Nicolas Dot-Pouillard (Ifpo Beyrouth)
「ファイヤード以後――西岸の政治的展望」
Abaher al-Sakka (Université de Nantes)

セミナー「左翼とパレスチナ――歴史的軌跡」
会場:フランス文化センター会議室
参加者:
Maher Charif (professeur et chercheur à l’Ifpo)
Nahla Chahal (journal as-Safir)
司会:Claire Beaugrand

————————————————————————-
2013年5月24日 16時30分 上映・討論会
「レバノンのパレスチナ難民」
映画:Someone like me…(ドキュメンタリー、20分)
パネル討論会参加者:
Ann Dismorr (Director of UNRWA Affairs in Lebanon)
Edward Kattoura
Dr. Ziad el Sayegh
Elias Moukheiber
司会:Dr. Tamirace Fakhoury
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:グラフィックデザイン学科

————————————————————————-
2013年5月27日 12時 講演
「音と視覚が出会う場所」
発表者:Dr. Martin Loyato (musician, visual artist, poet)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:コミュニケーションアート学科

————————————————————————-
2013年5月28日 18時 セミナー
「Hassan Fathyを読む」
発表者:Leila el-Wakil (Professeure associée, Unité d’histoire de l’art, Université de Genève, Suisse)
フランス文化センター会議室
備考:フランス近東研究所都市観測セミナー

————————————————————————-
2013年5月28-29日 セミナー
「アラブ諸国の博物館の現状」
ベイルート・アメリカン大学考古学博物館

————————————————————————-
2013年5月29日 9時30分 学術会議
「起業とファミリービジネス」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:起業・ファミリービジネス研究所

「起業の重要性」
司会:Dr. Josiane Fahed Sreih (associate professor of Management, director of Institute of Family and Entrepreneurial Business, LAU)
発表:
「ファミリービジネスにおける争議の管理と解決策――争議と交渉」
H.E. Dr. Selim El Sayegh (former Minister of Social Affairs)
「タイタニックの経験――起業の鍵となるリーダーシップ」
Mr. Raed Sharaffedine (first vice-governor of the Central Bank)
Mrs. Mona Bawarshi (CEO of Jazairi Transport)
「ファミリービジネスの運営委員会における女性の役割」
Mrs. May Makhzoumi (president of the Makhzoumi Foundation)
「起業精神の創造」
Dr. Riad Obegi (CEO of Bemo Bank)

「所有権と金融構造」
司会:Mrs. Mona Bawarshi
発表:
「ビジネスを前進させる――起業と女性の役割」
Ms. Joanne Sarraf-Chehab (general manager of Ch. Sarraf & Co. and board member of Malia Holding)
「起業推進のための財政ならびに所有権の構造」
Mr. Youssef Abillama (CEO of MMG)
「資産の保持、補充」
Mr. Romen Mathieu (co-founder and managing director of the EuroMena)
「ファミリービジネスにおける起業」
Mr. Wael Kawar (CEO Of Petra Tours)

「法と行政」
司会:Mr. Youssef AbiLamaa
発表:
「民間部門経済への政府の支援」
Dr. Khater Abi Habib (chairman and general manager of both the National Institute for Guarantee of Deposits and Kafalat s.a.l.)
「レバノンにおける起業支援イニシアチブ」
Dr. Nabil Fahed (chairman, Fahed Group, vice-chairman and treasurer of the Chamber of Commerce and Industry-Beirut)
「レバノンのマクロ経済フレームワーク」
Mr. Abdallah Al Dardari (chief economist, ESCWA)
「起業を奨励する法の枠組みづくり」
Me. Hadi Melki (lawyer, El-Khoury and Partners, Squire Sanders)
Me. Ziad El Khoury (lawyer, El-Khoury and Partners, Squire Sanders)

————————————————————————-
2013年5月29日 12時 講演
「ファッション教育」
発表者:Jason Steel (British fashion academic)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:ファッションデザイン学科

————————————————————————-
2013年5月30日 18時 セミナー
発表:
「聖域とビブロスの起源」
Julien Chanteau (Université Libre de Bruxelles)
「Tell Fadous-Kfarabida出土の初期青銅器時代彫刻――図像、機能、外部関係にかかわる諸点」
Hermann Genz (professeur associé, Université Américaine de Beyrouth)
フランス文化センター会議室
備考:フランス近東研究所考古学セミナー(青銅器時代)

————————————————————————-
2013年5月31日 10時 講演
「持続可能性、地域への警告」
発表者:Lina Khaddour (PhD, Sustainability Senior Consultant – Health, Safety, and Environment Manager at Oudeh Petrol)
ベイルート・アメリカン大学農業食物学部

————————————————————————-

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600