2013年3月

2013年3月1日 12時 講演
「紛糾する政治学とアラブ蜂起」
発表者:John Chalcraft (Reader in the History and Politics of Empire/Imperialism at the London School of Economics)
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:アラブ中東研究センター、イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2013年3月1日 17時 デザイン・トーク
「文化を越えたコラボレーションを通じデザインを再考する」
トピックス:
「デザインと性差別」 (Elena Habre)
「デザインと個人財政」 (Dima Boulad & Rawad Hajj)
「デザインと電力消費」 (Karim Badra)
「デザインと持続可能な消費者運動」 (Marwa Boukarim & Mary Rizk)
「デザインと創造教育」 (Tatiana Toutikian)
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:グラフィック・デザイン学科

————————————————————————-
2013年3月1日 18時30分 講演
「輸送工学概要――レバノンの事例研究」
発表者:Dr. John El Khoury
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:工学部、同窓会

————————————————————————-
2013年3月3日 9時 学生会議
「紛争報道とソーシャルメディア」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:Nada Torbey (Advancement Communication Manager) 、芸術科学学部

パネル・ディスカッション「紛争報道の実態と倫理的側面」
司会:Yasmine Dabbous, Emilie Sueur (L’Orient Le-Jour)

講演:
「紛争報道」
Sami Ketz (AFP Beirut)
「紛争を報じる際の新たなメディアとソーシャルメディアの役割」
Jim Muir (BBC Beirut)
「当該地域の人々の意欲を如何に充足させるか」
HE Ambassador Angelina Eichhorst

————————————————————————-
2013年3月4-31日 展示
「Dar El Fata Al Arabi(出版社)とMohieddine El Labbad(挿絵画家)」
ベイルート・アメリカン大学図書館
主催:文書・特別資料部門

————————————————————————-
2013年3月4日 16時 イベント
「日本の雛祭り」
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:女性連盟

————————————————————————-
2013年3月4日 17時 イベント
「内戦を記録する――作動し続ける記憶、「平和と戦争」データベース」
UMAM Documentation and Researchによるプロジェクト
参加者:Lokman Slim, Kelly Stedem and Ghandi Mouhtar
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:社会学・人類学・メディア学科

————————————————————————-
2013年3月4日 18時 博士課程セミナー
「レバノンにおける教育機会への不均等なアクセス――各地の恵まれない立場の学生達の経験を比較する」
発表者:Maissam Nimer (Doctorante en sociologie à l’Université de Versailles Saint Quentin-en-Yvelines)
討論者:
Therese el-Hachem (professeure à la Faculté de Pédagogie de l’Université Libanaise)
Vincent Geisser (chercheur CNRS – IfpoSalle de lecture de la Bibliothèque Orientale)
フランス近東研究所

————————————————————————-
2013年3月4日 19時 講演
「出版界のレバノン女性たち」
発表者:Dr. Elham Kallab Al Bsat
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:レバノン遺産センター

————————————————————————-
2013年3月5日 16時 講演
「境界線のない言葉」
発表者:Marylin Hacker
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:米国研究センター、英語学科

————————————————————————-
2013年3月6日 12時 講演
「戦争地域を越える窮状――シリア難民とレバノンで強制移住させられた人々の生活」
発表者:Fabio Forgione (Head of Mission in Lebanon of Medecins Sans Frontieres)
ベイルート・アメリカン大学ヴァンダイク講堂
主催:保健科学部

————————————————————————-
2013年3月6日 12時 講演
「アイデンティティと空間に施す針治療」
発表者:Helena Casanova and Jesus Hernandez (principals of Casanova + Hernandez)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2013年3月6日 13時 講演
「エスニシティ、ナショナリズム、紛争――南コーカサスの教訓」
発表者:Dr. Ohannes Geukjian (AUB)
司会:Dr. Selim Deringil (Visiting Professor at the Department of History)
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:政治行政学科

————————————————————————-
2013年3月7日 18時 講演
「身体障害的ディアスポラ、リハビリする国家――イスラエル・パレスチナにおける生殖のクィア政治学」
発表者:Dr. Jasbir Puar (Rutgers University)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究センター

————————————————————————-
2013年3月7日 18時30分 セミナー
「レバノンに雪観測所を――水面と気候変動」
発表者:
Amin Shaban (Docteur en hydrologie, chercheur au Centre national de la Recherche Scientifique au Liban)
Janine Somma (Responsable du Laboratoire de Télédétection, Université Saint-Joseph)
Laurent Drapeau (Chercheur associé à l’Institut de Recherche et Développement)
フランス近東研究所
都市観測セミナー

————————————————————————-
2013年3月8日 18時 パネル討論会
「レバノンにおけるフェミニズム、社会・政治変容、行動主義」
発表者:Nadine Moawad, Gulnar Wakim
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:人権クラブ

————————————————————————-
2013年3月11日 講演
「若者、ユネスコ、時代の挑戦」
発表者:Dr. Zahida Darwish (Secretary General of UNESCO in Beirut)
ベイルート・アラブ大学

————————————————————————-
2013年3月11日 17時 講演
「レバノン人のディアスポラ生活と世界――普遍性と固有性の間で」
発表者:Ghassan Hage (Professor of anthropology and Social Theory at the University of Melbourne)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:社会学・人類学・メディア学科、政治行政学科

————————————————————————-
2013年3月12日 12時 講演
「地中海のCIRAD(フランス国際農業開発センター)――食糧保障のための協力体制」
発表者:Jean-Francois Tourrand (Head of the Mediterranean Mission – CIRAD)
ベイルート・アメリカン大学農業食物学部

————————————————————————-
2013年3月12日 17時 講演
「治安、国家、人民主権――紛糾するエジプトで新政治理論を探る」
発表者:Paul Amar (Associate Professor in Global Studies at the University of California)
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:アラブ中東研究センター、イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2013年3月12日 18時30分 講演
「米勢力の推移とアラブ蜂起に対するイスラエルの見方」
発表者:Seif Dana
ベイルート・アメリカン大学ヴァンダイク講堂
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所、米国研究センター、パレスチナ文化クラブ

————————————————————————-
2013年3月13-15日 学術会議
「性の主権――市民権、統治の趨勢、テリトリー」
会場:ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:米国研究センター、アラブ中東研究センター、学長事務局、芸術科学学部長事務局

3月13日
基調講演「野蛮なセクシュアリティ、ハワイの土着性、国家主権の政治」
発表者:J Kehaulani Kauanui (Wesleyan University)
司会:Alex Lubin (Direnctor, CASAR, AUB)

「国家建設」
司会:Sarah Bracke (KU Leuven)
発表:
「ゲイに好意的な素振りと入植者の主権」
Scott L. Morgensen (Queen’s University)
「分からせてやろう、たとえほんの少しでも――ポスト共産主義的変容の時代におけるホモナショナリズム」
Weronika Rogula (York University, Toronto)
「ホモセクシャルはバクーへ!――アルメニアを国家の敵から守る」
Tamar Shrinian (Duke University)
「恐るべき死の象徴――開拓者の植民地主義、価値ある性愛、ネイティブ・アメリカンの特徴を人種化すること」
Adam John Waterman (English, AUB)

「性の訓練」
司会:Elena Glasberg (CASAR, AUB)
発表:
「欺瞞によるレイプ、エルサレム・リンチ――現代イスラエルにおける秘め事の取り締まり」
Sarah Emilia Garcia (University of Texas)
「30年来聞いたことのない言葉。スールのパレスチナ・コミュニティにおける名誉、具象化した親族関係、反主権的政治」
Sylvain Perdigon (SOAM, AUB)
「戦時下の生活――性的同意と世界統治の民族・性のロジック」
Rana M. Jaleel (New York Yniversity)
「イランでセクシュアリティを学ぶ――世代間研究」
Nafiseh Sharifi (SOAS)

基調講演「合法的殺害の政治――イランの性転換難民と自由の約束」
発表者:Sima Shakhsari (Wellesley College)
司会:Omar Dewachi (Public Health, AUB)

3月14日
「性の司法戦争」
司会:Lisa Hajjar (CASAR, AUB)
発表:
「ピンク・アジェンダ――欧州のホモナショナリスト性的市民権への挑戦」
Francesca Romana Ammaturo (Goldsmiths, University of London)
「プライド(性的マイノリティによるパレード)に行くの?レバノンにおける世俗主義、法そして論争」
Maya Mikdashi (New York University)
「性転換、クローン、配偶子――イラン・イスラム法における身体的特徴に対する判決」
Emily J O’Dell (History, AUB)
「国際難民法、政治的リベラリズム、性/セクシュアリティの整列――トルコの国連難民高等弁務官を通じ政治的保護を求めるイランの人々」
Emrah Yildiz (Harvard University / Bogazici University)

基調講演「モルモン教徒はどうやって白人になったか――一夫多妻、土着性、主権」
Peter M Coviello (Bowdoin College)
司会:Adam John Waterman (English, AUB)

「血縁関係を作りなおす」
司会:Munira Khayyat (SOAM, AUB)
発表:
「南アフリカKwaZulu-Natalの植林地における性、性差、血縁」
Thomas Cousins (Stellenbosch University)
「ベイルートへ引き寄せられる男性の配分と移動性」
Jared McCormick (Harvard University)
「カイロ、アブディーンの魔天楼――鳩、男性、代替的社会性」
Nadia Dropkin (American University of Cairo)
「英米主権と同性愛的欲望に対する英国的封じ込め『ダークナイト・ライジング』」
Joshua David Gonsalves (English, AUB)

基調講演「主権者による訓練、同性愛者による反発」
発表者:Elizabeth Povinelli (Columbia University)
司会:Jasbir Puar (CASAR, AUB)

3月15日
「政治運動」
司会:Nadia El-Cheikh (History, AUB)
発表:
「革命の中のアラブ女性――PLOとLNM連合における闘争と勝利」
Jennifer Mogannam (UC, San Diego)
「性的逸脱と犠牲的勇気の国民的ナラティブ――2011年のイスラエル・ハマス捕虜交換」
Shaira Vadasaria (York University/SOAS)
「ホモ嫌悪症的世俗派と宗派主義的同性愛者――2006年から12年のレバノンにおける「諸運動」の形成」
Ghiwa Sayegh (English, AUB)

「ローカル/レバノン」
司会:Nadya Sbaiti (Smith College)
発表:
「グローバル化する世界の境界からはみ出して――レバノンにおけるスリランカの家内出稼ぎ労働者」
Monica Smith (National University of Singapore)
「レバノンにおけるモラル・パニック、ゲイの権利、ホモナショナリズム」
Rasha Moumneh (activist and independent scholar)
「性差暴力とレバノン公共空間」
Nicole Khoury (English, AUB)

基調講演「今日のエジプトにおける人民主権対反革命的セクシュアリティ」
Paul Amar (UC Santa Barbara)
司会:Mona Fawaz (Architecture and Design, AUB)

————————————————————————-
2013年3月13日 13時 講演
「コンテクストに沿った作品」
発表者:Cindy Menassa (architect)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2013年3月13日 18時 セミナー
「イブン・ハルドゥーン――ビザンティウム末期の歴史家」
発表者:Nadia El Cheikh (Professeur à l’American University of Beirut)
サン・ジョセフ大学東洋学図書館
主催:サン・ジョセフ大学ルイ・プゼー古代中世文明研究センター、フランス近東研究所、東洋学図書館

————————————————————————-
2013年3月13日 18時30分 講演
「スケノグラフィア――建築に語らせる技」
発表者:Uwe R. Bruckner
ベイルート・アメリカン大学建築学講堂
主催:建築・デザイン学科

————————————————————————-
2013年3月14-21日 絵画展
「Tales and Heritage」
Daad Abi Saab
ベイルート・アラブ大学

————————————————————————-
2013年3月14日 12時 講演
「医師の倫理的成長に対する隠されたカリキュラムの影響」
発表者:Dr. Peter Katsufrakis
ベイルート・アメリカン大学メディカルセンター
主催:サリーム・ホッス倫理問題イニシアティブ生命倫理と職業意識プログラム

————————————————————————-
2013年3月15日 18時 講演
「ティンブクトゥのアレクサンダー物語」
発表者:Georges Bohas (professeur à l’ENS, Lyon)
フランス近東研究所

————————————————————————-
2013年3月15日 18時30分 講演
「建築許可における新たな安全規制」
発表者:Elie Bsaibes (President of the Order of Engineers and Architects)
ベイルート・アメリカン大学チャールズ・ホスラー・センター講堂
主催:同窓会工学建築支部

————————————————————————-
2013年3月18日 16時 講演
「均衡メトリックの放物線上フロー」
発表者:Luigi Vezzoni (University of Torino, Italy)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月18日 17時 講演
「アラブ労働者と2011年の人民蜂起」
発表者:Joel Beinin (Donald J. McLachlan Professor of History and Professor of Middle East History)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:アラブ中東研究センター、イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所

————————————————————————-
2013年3月18日 18時 講演
「人々のための資本主義」
発表者:Luigi Zingales (Robert C. McCormack Professor of Entrepreneurship and Finance, University of Chicago, Booth School of Business)
ベイルート・アメリカン大学スライマーン・S・オラヤン経営学院マアーマリ講堂
主催:スライマーン・S・オラヤン経営学院、Hawkamah

————————————————————————-
2013年3月18日 18時30分 講演
「個人から集合的アクションへ」
発表者:Santiago Cirugeda
ベイルート・アメリカン大学建築学講堂
主催:建築・デザイン学科

————————————————————————-
2013年3月19日 15時 講演
「スピン幾何学――入門と応用」
発表者:Oussama Hijazi (Univeristy of Lorraine, Nancy, France)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月19日 16時 講演
「ローレンツ幾何学の今昔」
発表者:Jacques Lafontaine (Univeristy of Montpellier, France)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月19日 18時 講演
「ジェンダー・カモフラージュ、性的虐待、女性兵士である事のパラドックス」
発表者:Dr. Winddance Twine (UC Santa Barbara)
ベイルート・アメリカン大学37号棟
主催:米国研究センター

————————————————————————-
2013年3月20日 12時 講演
「精神的ショック状態における不確実性とコミュニケーション」
発表者:Dr. Walid Afifi (UC Santa Barbara)
ベイルート・アメリカン大学ヴァンダイク講堂
主催:保健科学部

————————————————————————-
2013年3月20日 12時 講演
「サッカー――中東と北アフリカの戦場」
発表者:James M. Dorsey
ベイルート・アメリカン大学ヴァンダイク講堂
主催:政治行政学科

————————————————————————-
2013年3月20日 15時 講演
「極小局面理論入門」
発表者:Laurent Hauswirth (Universiti de Marne-la-Vallie, France)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月20日 16時 講演
「局面の接吻数問題」
発表者:Hugo Parlier (University of Freiburg, Switzerland)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月20日 17時 講演
「バベル以降――対話と国際都市」
発表者:Fred Dallmayr (Professor of Political Science at the University of Notre Dame)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:アラブ中東研究センター、政治行政学科、芸術と人間性イニシアチブ

————————————————————————-
2013年3月20日 17時30分 講演
「アレクサンダー、あるいは不均衡」
発表者:Monsieur Francois Farhat
ベイルート・アメリカン大学考古学博物館
主催:博物館友の会

————————————————————————-
2013年3月20日 18時 講演
「中世ジュベイルの洗礼堂――フランク・オリエント美術の粋を再訪」
発表者:Patricia Antaki Masson
サン・ジョセフ大学東洋学図書館

————————————————————————-
2013年3月20日 18時 講演
「都市紛争の空間政治学」
発表者:Dr. Wendy Pullan (director of the Martin Centre, University of Cambridge)
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:建築・インテリアデザイン学科

————————————————————————-
2013年3月21日 17時 講演
「パレスチナ・クーフィーヤの国際的流通」
発表者:Ted Swedenberg (Professor of Anthropology at the University of Arkansas)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2013年3月22日 11時30分 講演
「高性能コンピューティングにおけるデータの局所性」
発表者:Nodari Sitchinava (Karlsruhe Institute of Technology, Germany)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:コンピューター科学科、高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月25日 16時 講演
「リーマン多様体フロー上の拡散過程」
発表者:Hiba Abdallah (Universiti Joseph Fourier, Grenoble, France)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター

————————————————————————-
2013年3月26日 17時 講演
「拷問――暴力の社会学と人権」
発表者:Lisa Hajjar (Visiting Associate Professor from the University of California – Santa Barbara)
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所、米国研究センター

————————————————————————-
2013年3月26日 18時 セミナー
「オスマン末期アフリカにおける悪しき官吏についての臣民の訴状」
発表者:Dr. Henning Sievert (Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn)
ベイルート東洋学研究所

————————————————————————-
2013年3月26-28日 研究セミナー
主催:フランス近東研究所

3月26日
会場:フランス文化センター会議室

討論会「戦争と都市」
司会:Mona Harb (Associate Professor, American University of Beirut)
発表:
「現在進行形の破壊――シリア紛争研究」
Leïla Vignal (Lecturer in Geography, Rennes-2 University/ CNRS Research Unit: ESO-Rennes, France)
「戦争状態にあるリビアの都市――戦場での作戦行動について」
Arthur Quesnay (PhD candidate, Ifpo-Erbil, Irak)
「バグダードで働く――都市崩壊を明らかにする補足的アプローチ」
Caecilia Pieri (Head of the Urban Observatory, Ifpo-Beirut)

講演「電気的レバノン」
発表者:
Éric Verdeil (géographe, chercheur au CNRS)
Pierre Khoury (ingénieur, Lebanese Center for Energy Conservation)
Farah Kobeissy (activiste, Observatoire Libanais pour les Droits des travailleurs)
討論者:Marie-Noëlle Abi Yaghi (Université Paris 1)
「どの国民のためのいかなる国家か」シリーズ

3月27日
会場:フランス文化センター会議室

講演「リスクを負うこと」
発表者:Isabelle Sommier (Professeur de sciences politiques à l’Université de Paris I)

発表:
「大義への共感――社会学的客観性の障害となるか?亡命アラブ活動家の経験遡及研究」
Nicolas Dot-Pouillard (Ifpo)
Vincent Geisser (Ifpo)
「反グローバリゼーション運動における国家を越えた問題」
Isabelle Sommier (Professeur de sciences politiques à l’Université de Paris I)
司会:Nicolas Dot-Pouillard (chercheur à l’Ifpo)

3月28日
会場:フランス近東研究所

講演「“アラブ革命”は何処に――議論の状況」
発表者:Fawaz Trabulsi (Historien, Professeur, LAU/AUB, Rédacteur en chef de la revue Bidâyât)

博士課程研究発表:
「民族を政治的に代表することと社会空間の再構築――キルクークの事例」
Arthur Quesnay (Doctorant à l’Université de Paris I)
討論:Hosham Dawod (Ifpo), Sylvia Chiffoleau (Ifpo)

「現代パレスチナ芸術の世界――パレスチナ領(ラーマッラー、ガザ、東エルサレム)のビジュアル・アーティストたちの人類学、政治化、国際化、自由化の狭間」
Marion Slitine (Doctorante à l’EHESS)
討論:Caecilia Pieri (Ifpo), Sonja Mejcher (AUB)

「レバノンにおける反グローバリズム――通過していく過激主義」
Marie-Noelle AbiYaghi
討論:Vincent Geisser (Ifpo), Christophe Varin (USJ)

「交渉とパレスチナ側交渉者達――オスロのパレスチナの二十年を振り返る」
Xavier Guignard (Doctorant à l’Université de Paris I)
討論:Nicolas Dot-Pouillard (Ifpo)

「ヨルダンにおける訴訟と法――関係弁護士の取り組みと政治犯の訴因」
Yves Mirman (Doctorant à l’IEP d’Aix en Provence)
討論:Isabelle Sommier (Paris I), Elisabeth Longuenesse (Ifpo)

————————————————————————-
2013年3月27日 16時 講演
「チューリングの定式入門」
発表者:Prof. Zhi Zhang (University of North Carolina at Charlotte, USA)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター
「チューリング式とその統計学・情報理論への応用」講演シリーズ

————————————————————————-
2013年3月27日 17時 講演
「パックス・シリアーナ――戦後レバノンにおけるエリート政治」
発表者:Rola el-Husseini (City University of New York)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2013年3月28日 16時 講演
「チューリング式の統計学的含み」
発表者:Prof. Zhi Zhang (University of North Carolina at Charlotte, USA)
ベイルート・アメリカン大学カレッジホール
主催:高等数理学センター
「チューリング式とその統計学・情報理論への応用」講演シリーズ

————————————————————————-
2013年3月28日 17時 上映会
「Beirut Photographer」(ドキュメンタリー)
George Azar (photojournalist)による質疑応答
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:メディア研究プログラム、Outlook紙

————————————————————————-

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600