2011年11月

2011年11月1日 17時 講演
発表者:Éric Verdeil (CNRS)
「ベイルートとその都市計画(1946-75年)」
会場:BIEL (ベイルート博覧レジャーセンター)
主催:フランス近東研究所
備考:同名著書の出版記念講演。サイン会あり。

————————————————————————-
2011年11月2日 13時 講演
発表者:Linda S. Pagani (Associate Professor in the School of Psychoeducation at the Universite de Montreal, Canada)
「貧困から高校ドロップアウトへ」
ベイルート・アメリカン大学ナイスリー・ホール
主催:社会行動学科

————————————————————————-
2011年11月2日 16時30分 講演
発表者:Professor Christian Lequesne (Director of the Centre d’Etudes et de Recherches Internationales (CERI) at Sciences Po in France)
「EUとアラブの春」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス

————————————————————————-
2011年11月2日 17時 講演
発表者:Abdelahad Sebti (Professeur à l’Université Mohamed V – Agdal, Rabat)
「歴史家と事件、モロッコの経験から」
フランス近東研究所
備考:アラビア語

————————————————————————
2011年11月3日 20時 コンサート
「チェコのオルガン音楽」
オルガン:Maestro Tomas Jerabek
メゾソプラノ:Austrian Ambassador Eva Maria Ziegler
ベイルート・アメリカン大学アセンブリー・ホール

————————————————————————-
2011年11月4日 09時 講演
発表者:Mr. Ghassan Moukheiber (Member of Parliament)
「レバノン国会の機能と人権状況」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス

————————————————————————-
2011年11月4日 12時30分 講演
発表者:Dr. Ziad Nahas (Professor and Chair, Department of Psychiatry, AUB)
「脳刺激と血液・脳関門トランスポーター」
ベイルート・アメリカン大学ディアナ・タマリ・サッバーグ・ビルディング
主催:基礎医学研究科ならびに生物学科

————————————————————————-
2011年11月4日 17時30分 講演
発表者:M. Jean-Julien Xavier Rolai
「比較法における推定無罪」
サン・ジョセフ大学社会科学キャンパス
主催:同学アラブ世界人権センター、法政学部

————————————————————————-
2011年11月5日 17時 講演
発表者:M. Antoine Compagnon (Professeur du Collége de France)
「フランス文化の現状」
会場:BIEL (ベイルート博覧レジャーセンター)
主催:サン・ジョセフ大学人文学部

————————————————————————-
2011年11月9日 15時 講演
発表者:Dr. Sateh El-Arnaout (Senior Urban and Regional Development Specialist at the World Bank for the Middle East and North Africa Region)
「トリポリ経済特区――レバノン経済成長のための官民パートナーシップ水先案内」
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:同学イサーム・ファーレス公共政策・国際関係研究所、都市計画政策修士課程プログラム

————————————————————————
2011年11月9日 17時30分 討論会
「『ウガリトその王国の起源から破壊まで』(Gabriel Saade著)をめぐって」
論者:
Dr. Leila Badre (Director of the AUB Archeological Museum)
Dr. Marguerite Yon (La Maison de l’Orient et de la Mediterranee, Lyon, France)
Dr. Marc Griesheimer (Institut francais du Proche-Orient)
Dr. Michel al-Maqdissi (Directorate-General of Antiquities and Museums, Damascus, Syria)
ベイルート・アメリカン大学博物館
主催:博物館友の会

————————————————————————
2011年11月9日 20時 コンサート
Haley Kallenberg, Vladimir Kurumilianによるピアノコンサート
ベイルート・アメリカン大学アセンブリー・ホール
主催:Vladimir Kurumilian、ベイルート・アメリカン大学広報室

————————————————————————-
2011年11月10-11日 国際シンポジウム
「建築と政治性」
会場:レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:同学建築デザイン学科

11月10日
基調講演:David Cunningham
「首都の政治学と建築の「紋章的意義」」

セッション1
Libero Andreotti 「歴史の政治化――イメージ主義バウハウス国際運動」
Graham Cairns 「建築を通じた政治性のイメージ」
Xavier Costa 「瞬間と状況」

セッション2
Donald Kunze 「建築で都市性を再建するための四つの概念」
Lidia Klein 「ポスト政治から闘争へ――1989年後のワルシャワ都市空間」
Michał Murawski 「ポスト政治期ワルシャワにおけるイデオロギーの尺度」

セッション3
Uta Gelbke 「都市ゼロ地点――エル・ラバルの再政治化」
Georgios Karatzas 「ギリシャ首都の歴史的核をつくる」
Luisa Pastore 「継続可能な社会的居住政策――ブラジルの挑戦」

セッション4
Adrià Carbonell 「政治的都市性へ向け――建築と民主主義」
Zehra Tonbul 「改築の政治学――都市再生、イスタンブール、タルラバシの場合」
Francesco Marullo 「ジェネリック・アーキテクチャーにかんするノート」

11月11日

セッション5
Nadir Lahiji 「建造は意見不一致の実践か?美学と政治の間の建築」
Kimberly Sims 「物としての主体――ポストポリティカル時代の具象化とデザイン」
Kenton Card 「倫理的都市考案者――倫理的建築技師の民族誌をランシエール政治学で読み解く」

セッション6
Dorita Hannah 「バリケード構築――事件の政治学と「弱建築」」
Beshir Kenzari 「役割なき者たち」
Koen Van Synghel 「ビレクスの観光都市もしくはユートピア、建築と政治の原型として」
Aurel von Richthofen 「マスカット首都エリア――政治と空間が交差する都市性」

————————————————————————-
2011年11月11日 12時30分 講演
発表者:Layal Hamdar (Department of Anatomy, Cell Biology and Physiology, AUB)
「妊娠結果改善のための新生殖補助技術」
ベイルート・アメリカン大学ディアナ・タマリ・サッバーグ・ビルディング
主催:基礎医学研究科ならびに生物学科

————————————————————————
2011年11月11日 20時 コンサート
ファイハ合唱団
ベイルート・アメリカン大学アセンブリー・ホール

————————————————————————
2011年11月11-13日 国際学術会議
「歴史の傷を癒す――暴力のルーツを検討する」
レバニーズ・アメリカン大学ビブロスキャンパス
主催:オックスフォード・レバノン研究センター、ゲラン・エルメス平和財団
協賛:レバニーズ・アメリカン大学外交・紛争解決研究所

11月11日

総会1
基調講演:Dr. Vamik Volkan (Professor Emeritus of Psychiatry, University of Virginia, Charlottesville, VA)
「トラウマの共有、世代を超えた伝達と社会福祉」

総会2
レバノンにおける暴力の連鎖――歴史的概観
発表:Dr. Leila Fawaz (Founding Director, Fares Centre for Eastern Mediterranean Studies, Tufts University)
「戦争と社会――歴史的にみる戦争・内戦体験」

総会3
暴力の連鎖を治癒するための心理・社会的アプローチ

総会4
世代を超えた歴史的癒しの物語

総会5
本日のまとめと翌日の準備

11月12日

総会6
深く、歴史的な記憶、トラウマとアイデンティティ

総会7
本日のまとめ

11月13日

総会8
暴力のルーツを検討する

最終総会
将来の解決に向けて

備考:総会の合間にグループ討論会あり

————————————————————————
2011年11月14日 15時30分 講演
発表者:George Ghanem (Director of News and Political Programs at LBC)
「レバノン独立記念日」
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:同学女性連盟

————————————————————————
2011年11月14日 18時 講演
発表者:
Kees van Rooijen (Director of the IHS, the International Institute of Urban Management of the School of Economics (ESE) and the Faculty of Social Sciences (FSS) of the Erasmus University Rotterdam, the Netherlands)
Carley Pennink (Head of International Projects and Advisory Services at IHS)
「都市を動かす」
ベイルート・アメリカン大学建築学部講堂
主催:建築デザイン学科

————————————————————————-
2011年11月15日 13時 講演
発表者:Jillian Wallis (senior lecturer, and graduate program coordinator of the Master of Landscape Architecture at the Melbourne School of Design, University of Melbourne, Australia)
「景観建築と都市デザイン」
ベイルート・アメリカン大学ナイスリー・ホール
主催:社会行動学科

————————————————————————-
2011年11月15日 18時 講演
発表者:Ray Jureidini (Professor of sociology at the Lebanese American University, Institute for Migration Studies)
「レバノンにおける外国人家内労働者の人権侵害における国家の役割」
フランス近東研究所
備考:英語

————————————————————————-
2011年11月16-18日 国際学術会議
「宗教を実践する――アクター、コンテキスト、テキスト」
ベイルート東洋学研究所

11月16日
Thomas Gugler  「ムハンマドに倣いて――伝統を活動に」
Emi Goto 「思想、瞬間、「悔い改めたアーティストたち」」
Jeanine Dağyeli  「聖典、口承、パフォーマンスの間隙をうけるテキスト――中央アジアのリサーラ」
Songül Karahasanoğlu 「音楽による宗教的感情の喚起」
Martin Zillinger  「聖別の意味論解明――モロッコ、イーサワーのテキストとパフォーマンス」
Jan Scholz and Max Stille
 「儀式の不確実性――受け手からみたデリーのイナーヤト・ハーン・ウルス」

11月17日
Marion H.Katz 「サラート――テキスト的・非テキスト的モデル」
Sabine Dorpmüller 「テキストからパフォーマンスへ、パフォーマンスからテキストへ――中世キリスト教とイスラームにおける説教」
Roxane Haag-Higuchi 「あふれる悲嘆――パフォーマンス詩としての19世紀イランのムハッラム哀歌」
Ines Weinrich 「詩と儀式――ブーシーリー(d. 1292-98)のブルダ」
Paola Abenante 「音の美徳――現代カイロにおける賛歌の民族誌」
David Thurfjell 「神聖なムードをかもしだす――シーア派における堕落防止のための感覚と音の利用」
Susanne Enderwitz  「現代アラブ文学と伝統的イスラームの実践」

11月18日
Emrah Yildiz 「肉体讃美――イランとシリア間のフカラ・ハッジにおける巡礼、苦痛、法悦についての諸考察」
Nour Farra-Haddad 「レバノンにおける参拝をつうじての儀式の共有――キリスト教徒とムスリムの実践」
Gebhard Fartacek 「聖地トバラカの伝達A――社会規範との適合」
Lorenz Nigst 「聖地トバラカの伝達B――日常世界からの隔絶」
Prof. Dr. Stefan Reichmuth 「積み重なる恵み――ムルタダー・ザビーディー(d. 1791)の著作におけるスーフィー・サラーシルの使用」
Patrick Franke 「17世紀終わりのメッカにおける儀式的礼拝と宗派のアイデンティティ――ハナフィー法学者アリー・カーリーによるテキスト」
Alberto F. Ambrosio 「霊的支配者としてのテキスト」

————————————————————————-
2011年11月17日 16時 講演
発表者:Jillian Wallis (senior lecturer, and graduate program coordinator of the Master of Landscape Architecture at the Melbourne School of Design, University of Melbourne, Australia)
「美の政治学――シドニー湾バランガルー岬公園評」
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:景観デザイン・エコシステム管理学科

————————————————————————-
2011年11月17日 18時 講演
発表者:Anthony Shadid (foreign correspondent for the New York Times)
「もし状況がちがったら――チュニジアからバハレーンまで、アラブ革命の報道について」
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:同学アラブ中東研究センター

————————————————————————-
2011年11月17日 18時30分 討論会
発表者:Dr May HAZAZ
「レバノン内戦の文脈からみる女性――エンパワーメント概念の検討」
サン・ジョセフ大学医学看護学キャンパス
主催:同学レバノン社会訓練校

————————————————————————-
2011年11月18日 12時30分 講演
発表者:Maha Mouteirek (Department of Anatomy, Cell Biology and Physiology, AUB)
「慢性骨髄性白血病とチロシンキナーゼ阻害剤」
ベイルート・アメリカン大学ディアナ・タマリ・サッバーグ・ビルディング
主催:基礎医学研究科ならびに生物学科

————————————————————————-
2011年11月21日 16時 セミナー
発表者:Gerardo Mendoza (Temple University, USA)
「円錐型特異点を持つ多様体における楕円演算子のゼータ関数」
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:同学高等数理学センター、数学科

————————————————————————-
2011年11月21日 18時 講演
発表者:Sven Ehmann (creative director based in Berlin/Germany)
「印刷への情熱」
ベイルート・アメリカン大学建築学部講堂
主催:建築デザイン学科

————————————————————————-
2011年11月23日 14時 セミナー
発表者:Nadim Damluji (Thomas J. Watson Fellow)
「タンタンの足跡をたどって――エルジェのオリエントとアラブ・コミックにみる中東の和解」
論者:Caecilia Pieri (Observatoire urbain)
フランス近東研究所
備考:英語

————————————————————————-
2011年11月23日 18時 講演
発表者:Mr. Hazem Jamjoum (Palestinian writer and researcher)
「パレスチナ101」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:パレスチナ文化クラブ

————————————————————————-
2011年11月23日 18時30分 講演
発表者:Medine Altiok (German-Turkish architect)
「Mittelmeerland(地中海研究プロジェクト)のマッピング――都市の地中海」
ベイルート・アメリカン大学建築学部講堂
主催:建築デザイン学科

————————————————————————
2011年11月23日 20時 コンサート
「故Walid Gholmiehレバノン高等音楽院長を偲んで」
レバノン国立アラブ東洋オーケストラ
高等音楽院合唱団
ベイルート・アメリカン大学アセンブリー・ホール
主催:同学ザキー・ナーシーフ音楽プログラム

————————————————————————-
2011年11月24日 11時 セミナー
発表者:M. Yves Gonzalez-Quijano (Maître de conférence à l’Université Lyon 2, Chercheur à l’IFPO et chercheur résident au CEMAM, membre de l’UIR Web Science)
「アラブの春――私たちは何処へ行くのか」
サン・ジョセフ大学人文科学キャンパス
主催:同学現代アラブ世界研究センター

————————————————————————
2011年11月24日 16時 セミナー
発表者:Gerardo Mendoza (Department of Mathematics, Temple University, USA)
「R-action多様体の埋め込み定理と分類」
ベイルート・アメリカン大学数学科
主催:ベイルート・アメリカン大学高等数理学センター、数学科

————————————————————————
2011年11月24日 16時 セミナー
発表者:Carla Makhlouf Obermeyer (visiting professor at the Faculty of Health Sciences of AUB)
「HIVテスト――グローバル・データベースと多サイト研究の新成果」
ベイルート・アメリカン大学ヴァンダイク講堂
主催:同学人口保健センター

————————————————————————
2011年11月24日 17時 講演
発表者:Steven Salaita (associate professor of English at Virginia Tech)
「革命の時代におけるイスラエルの死せる魂」
ベイルート・アメリカン大学西ホール
主催:ベイルート・アメリカン大学米国研究センター
備考:著書サイン会あり。

————————————————————————
2011年11月24日 17時30分 討論会
「現実と法の間のレント政策」
論者:
Shukri Sadir (Head of Lebanese Shura Committee)
Nicola Shammas (Head of Beirut Business Association)
Niuma Mahfudh (Leader of Lebanese Teachers’ Union)
司会:Gorge Khadij (Director of CEDROMA)
サン・ジョセフ大学社会科学キャンパス
主催:同学アラブ世界人権センター

————————————————————————
2011年11月24日 19時 コンサート
「Stock the Wood」(地元ミュージシャンによる60年代70年代音楽)
ベイルート・アメリカン大学ホスラー野外劇場
主催:同学自然保護センター

————————————————————————-
2011年11月24-30日 写真展
「Bassam Lahoudが見たインドネシア」
レバニーズ・アメリカン大学ベイルートキャンパス
主催:同学建築デザイン学科
協賛:インドネシア共和国大使館

————————————————————————
2011年11月25日 18時30分 講演
発表者:Sahel Al Hiyari (principal architect at Sahel Al Hiyari Architects)
「余白の探求」
ベイルート・アメリカン大学建築学部講堂
主催:建築デザイン学科

————————————————————————-
2011年11月25日 12時30分 講演
発表者:Ghina El Nounou (Department of Anatomy, Cell Biology and Physiology, AUB)
「臓器統合と再生――神話の陰の科学」
ベイルート・アメリカン大学ディアナ・タマリ・サッバーグ・ビルディング
主催:基礎医学研究科ならびに生物学科

————————————————————————-
2011年11月29日 13時 講演
発表者:Andrew Arsan (Postdoctoral Research Associate and Lecturer at the Department of Near Eastern Studies, Princeton University)
「改革のグロ-バル時代――国境を越えた視角からみたナフダ」
ベイルート・アメリカン大学ナイスリー・ホール
主催:社会行動学科

————————————————————————-
2011年11月29日 17時 講演
発表者:George Helou (Executive Director of the Infrared Processing and Analysis Center, NASA, USA)
「赤外線天文学――天体観測の黄金時代」
ベイルート・アメリカン大学カレッジ・ホール
主催:物理学科
協賛:同学高等数理学センター、ペンクラブ

————————————————————————
2011年11月30日 15時 講演
発表者:Jane Harrigan (Professor of Economics at the School of Oriental and African Studies (SOAS), University of London)
「レバノンにおける食糧安全保障の経済」
ベイルート・アメリカン大学農学部講堂
主催:農業食物科学部

————————————————————————

最近の投稿

Recent Entries

アーカイブ

Archive

Copyright © Field Archiving of Memory  〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1  TEL: 042-330-5600
Copyright © Field Archiving of Memory    3-11-1 Asahi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 183-8534    Tel: 042-330-5600